土用波の襲来

トリトンダイビングリゾート

2019年08月18日 21:18

※スマホの方は画面を横にしてご覧になると、
画像も大きくなり読みやすいです


潜水地:恋の浦
天候:くもり
水温:28℃
透明度:2~3m
投稿者:TAKA

今日は総勢12名のゲストがエンントリー。
夏の週末はこうでなくっちゃ。
でも志賀島へ行ったら、サーファーがたくさん。
なんと昨日よりうねりが大きい

志賀島開催はあきらめて、
ダメ元で恋の浦へ移動しました。

移動すること約1時間。
恋の浦もやはりうねっていました。
でも志賀島ほどではない。

ファンダイブ以外に、
アドバンスの講習や体験ダイビングなど
いろんなプログラムが目白押しの今日。
としさんとAZのサポートを借り、
催行することができました。

ただ中には2時間以上待ち時間が生じたゲストもいて
申し訳なかったです。
うねっていて視界も悪かったですネ。
ただ4人の体験ゲストの皆さんは全員笑顔で帰られました。
よかった


うーん、天気予報では「波高1mでうねりなし」に
なっていたんだけど…
このうねりは『土用波』でしょうネ。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

土用波(どようなみ)とは
晩夏にあたる「夏の土用」の時期に発生する大波のこと。
夏の土用の時期にこのような波が来ることは、古くから漁師の間などで知られていた。
近代気象学の発達に伴い、これは遠洋に存在する台風の影響であることが分かった。
(ウィキペディアより)

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

夕方、タンクの充填に行ったら、
そこのスタッフの木原さんも
「土用波かな、たまにあるよね、読めない波が…」
って言ってました。

明日も潜りに行きます。
志賀島にしようかな。
それとも恋の浦かな。
まだ土用波は両方とも残っているのかな…

困ったな



Photo by とし、AZ ▼



















関連記事