2019年12月30日
正月の顔
投稿者 TAKA
今日がトリトンの仕事納め。
皆さま、ありがとうございました。
一年間、いろいろありましたね。
笑ったり、泣いたり・・・
ん、でも、泣くことはなかったかな・・・
25周年パーティの挨拶のときも泣かなかったし・・・
11年間一緒に暮らした愛犬が死んだときも、
かなり落ち込み、つらかったけど、
泣きはしなかったです。
でも昨夜の映画館では思いっきり泣きました。
もう目が腫れましたね。
鼻水もずるずる出しながら・・・
今年になって最初で最後の涙。
観たのは
『男はつらいよ お帰り寅さん』
久しぶりに寅さんをスクリーンの大画面で。
懐かしい思い出のシーンが次々と。
心に残っている挿入曲(BGM)を聴き。
『男はつらいよ』の大ファンである僕にとって、
もう心の琴線に触れる素晴らしい映画でした。
この寅さんシリーズは
20歳くらいの頃から見続けていました。
寅さんに憧れていました。
あんな話が面白くて人から好かれる、
人情味の厚い男になりたいと
ずっとずっと思っていました。
僕にとって正月の顔と言えば寅さん。
毎年この時期に『男はつらいよ』を観て
新年を迎えるのが僕のルーティンでした。
そして今回、それができた
感激です。
清々しい気持ちで2020年を迎えることができそうです。
山田監督、ありがとう!
と言うことで、
皆さん、どうぞよいお年を・・・




今日がトリトンの仕事納め。
皆さま、ありがとうございました。
一年間、いろいろありましたね。
笑ったり、泣いたり・・・
ん、でも、泣くことはなかったかな・・・
25周年パーティの挨拶のときも泣かなかったし・・・
11年間一緒に暮らした愛犬が死んだときも、
かなり落ち込み、つらかったけど、
泣きはしなかったです。
でも昨夜の映画館では思いっきり泣きました。
もう目が腫れましたね。
鼻水もずるずる出しながら・・・
今年になって最初で最後の涙。
観たのは
『男はつらいよ お帰り寅さん』
久しぶりに寅さんをスクリーンの大画面で。
懐かしい思い出のシーンが次々と。
心に残っている挿入曲(BGM)を聴き。
『男はつらいよ』の大ファンである僕にとって、
もう心の琴線に触れる素晴らしい映画でした。
この寅さんシリーズは
20歳くらいの頃から見続けていました。
寅さんに憧れていました。
あんな話が面白くて人から好かれる、
人情味の厚い男になりたいと
ずっとずっと思っていました。
僕にとって正月の顔と言えば寅さん。
毎年この時期に『男はつらいよ』を観て
新年を迎えるのが僕のルーティンでした。
そして今回、それができた

感激です。
清々しい気持ちで2020年を迎えることができそうです。
山田監督、ありがとう!
と言うことで、
皆さん、どうぞよいお年を・・・





2019年12月29日
2019潜り納め
※スマホの方は画面を横にしてご覧になると、
画像も大きくなり読みやすいです
潜水地:恋の浦
天候:曇り
水温:15.4℃
透明度:5~8m
投稿者:とし
今年最後のトリトンファンダイブは
恋の浦へやってきました
ラストダイブはこのメンバーです

少し濁りはありましたがたくさんの海の仲間たちが
今年のラストダイブを盛り上げてくれました
コケギンポにウミウシ




今年は自分んがあまり見れなかった
タツノオトシゴも順子さんが見つけてくれました
(*ˊᗜˋ*)/ᵗᑋᵃᐢᵏ ᵞᵒᵘ*

ファンダイブは今日で終わりですが
今年もたくさんのお客様のおかげで楽しい
ファンダイブになりました
来年は楽しくなるようなツアーやファンダイブなどを
スタッフ一同考えていきますので
何かご意見などありましたらスタッフにお伝えください
今年一年トリトンに来て頂いて
本当にありがとうございました
皆さまが良いお年をお迎えできるよう祈ってます
((࿀꒡꒳꒡)/✩*⋆良いお年を♡
画像も大きくなり読みやすいです

潜水地:恋の浦
天候:曇り
水温:15.4℃
透明度:5~8m
投稿者:とし
今年最後のトリトンファンダイブは
恋の浦へやってきました
ラストダイブはこのメンバーです
少し濁りはありましたがたくさんの海の仲間たちが
今年のラストダイブを盛り上げてくれました
コケギンポにウミウシ




今年は自分んがあまり見れなかった
タツノオトシゴも順子さんが見つけてくれました
(*ˊᗜˋ*)/ᵗᑋᵃᐢᵏ ᵞᵒᵘ*

ファンダイブは今日で終わりですが
今年もたくさんのお客様のおかげで楽しい
ファンダイブになりました
来年は楽しくなるようなツアーやファンダイブなどを
スタッフ一同考えていきますので
何かご意見などありましたらスタッフにお伝えください
今年一年トリトンに来て頂いて
本当にありがとうございました
皆さまが良いお年をお迎えできるよう祈ってます
((࿀꒡꒳꒡)/✩*⋆良いお年を♡
2019年12月28日
世知辛い世の中(=_=)
投稿者 TAKA
いよいよ年の瀬…
昨日仕事納めだった方が多かったのでは。
一年間、お疲れ様でした。

トリトンは明日が潜り納め。
そして、あさってが仕事納め。
といっても、大みそかから鹿児島ツアーなので、
お正月休みは年明け2日からとなります
いやー、それにしても一年間は
あっと言う間ですね。
月日が経つのが早いこと、早いこと。
今年もいろんな出来事がありました。
ただ最近は、
と思うニュースもたくさん
ここ数年、
忘年会を昼間にやる企業が増えたそうですネ。
飲まずにお食事だけ…
会社の人たちと飲むのがストレスだからと言った理由で…
また給食で余ったパンと牛乳。
破棄するのはもったいないからと言って
持ち帰った教員が懲戒免職になったり。
そう、音がうるさいからと言って、
除夜の鐘が中止になったりも。
もう、「えー
」って感じ。
実は音の苦情はトリトンにもあります。
ガラガラガラ…
朝7時にシャッターを開けたりすると
どこかの周辺住民から「町内会」にクレイムが…
まったくもって
世知辛い世の中になってしまいました

そう、先日僕が言っていた将来のトリトンの抱負。
話を進めていっている中で、
コンプライアンスの概念からNGとの通達が先方から…
残念ながら頓挫しちゃいました
(あきらめませんけどネ)

もう、最近は何かと
コンプライアンス、コンンプライアンス…
法令遵守はもちろん大事だけど、
もうちょっと柔軟性も持った方が
心に余裕を持った方がいいのでは
とおじさんは思う今日この頃…
先日のM-1。
優勝したのはミルクボーイでしたが、
僕はぺこぱの漫才が好きでした。
あの「ノリつっこまないボケ」
相方の意見(ボケ)をまったく否定しない、
内省し、他者を受容するというツッコミ。
誰も傷つけない斬新な芸風でした。

さあ、来年はどのような年になるかなー
よく 『年を取ると心が丸くなる』 と言いますが、
僕もそうありたいなと…
海よりも深く、空よりも広く…
来年の橋詰はこんな感じで行きます▼
「すみませーん、寝坊して遅刻しちゃいましたー
」
「いやー、寝坊はふるさとだ。誰にでもある。」
(ぺこぱ口調で)




いよいよ年の瀬…
昨日仕事納めだった方が多かったのでは。
一年間、お疲れ様でした。

トリトンは明日が潜り納め。
そして、あさってが仕事納め。
といっても、大みそかから鹿児島ツアーなので、
お正月休みは年明け2日からとなります

いやー、それにしても一年間は
あっと言う間ですね。
月日が経つのが早いこと、早いこと。
今年もいろんな出来事がありました。
ただ最近は、



ここ数年、
忘年会を昼間にやる企業が増えたそうですネ。
飲まずにお食事だけ…
会社の人たちと飲むのがストレスだからと言った理由で…

また給食で余ったパンと牛乳。
破棄するのはもったいないからと言って
持ち帰った教員が懲戒免職になったり。
そう、音がうるさいからと言って、
除夜の鐘が中止になったりも。
もう、「えー

実は音の苦情はトリトンにもあります。
ガラガラガラ…
朝7時にシャッターを開けたりすると
どこかの周辺住民から「町内会」にクレイムが…
まったくもって
世知辛い世の中になってしまいました


そう、先日僕が言っていた将来のトリトンの抱負。
話を進めていっている中で、
コンプライアンスの概念からNGとの通達が先方から…
残念ながら頓挫しちゃいました

(あきらめませんけどネ)

もう、最近は何かと
コンプライアンス、コンンプライアンス…

法令遵守はもちろん大事だけど、
もうちょっと柔軟性も持った方が
心に余裕を持った方がいいのでは
とおじさんは思う今日この頃…

先日のM-1。
優勝したのはミルクボーイでしたが、
僕はぺこぱの漫才が好きでした。
あの「ノリつっこまないボケ」
相方の意見(ボケ)をまったく否定しない、
内省し、他者を受容するというツッコミ。
誰も傷つけない斬新な芸風でした。

さあ、来年はどのような年になるかなー

よく 『年を取ると心が丸くなる』 と言いますが、
僕もそうありたいなと…
海よりも深く、空よりも広く…

来年の橋詰はこんな感じで行きます▼
「すみませーん、寝坊して遅刻しちゃいましたー

「いやー、寝坊はふるさとだ。誰にでもある。」
(ぺこぱ口調で)




2019年12月24日
佐世保・九十九島ツアーリポート 12月22日編
※スマホの方は画面を横にしてご覧になると、
画像も大きくなり読みやすいです
天候:雨
水温:16℃
透明度:3m
潜水ポイント
1本目…浮瀬
2本目…カブト
投稿者:TAKA
「♪長崎は今日も雨だった(1969年)」
BY 内山田洋とクール・ファイブ
ほとんどのブログユーザーの方は
知らない曲だと思いますが、
とにかく朝からこの日は終日雨でした。
自称、晴れ男の私、橋詰にとっては、
久々に雨に打たれながらのダイビングツアー。
場所は佐世保・九十九島。
たいさんが 「俺の海」と呼ぶところ。
僕がここで潜るのは実に10年ぶり…
当時と比べて、道路も整備されたし、
ボートも大きく、速くなりました。



今日はわんだーらんどさんの企画している
クリスマス・ダイブに参加させてもらいました。
ご覧のように
みんなサンタやトナカイの格好で潜ります。
中にはクリスマスツリーの人も…

九十九島と言われますが、
実際にこの海域に存在する島の数は208。
その中で一番大きな島は、黒島。
キリシタンの聖地とも言われており、
国の重要文化財である黒島天主堂があります。
2018年に世界遺産に登録された場所です。
今回、この島で潜ったわけではないのですが、
キリシタンの聖地がある島の海域で、
サンタクロースの服装で潜ることに、
感慨深いものを感じました。

一本目に案内してもらったのは浮瀬。
一向に雨はやみませんが、海は穏やかです。

多くのサンタさんがポイントの説明を聞きます。
日頃は見られない光景です。

まずは水中で集合写真。

雨のせいか、
残念ながら透視度はよくなかったです…
その海況下で、順子さんがディープ講習。

そして、けいちゃんは100本のメモルアルダイブ!


濁っているので、
どうしてもマクロ撮影中心になります。




二本目はカブトと言うポイントに移動。
大きなマダイがたくさん泳いでました。




ミノカサゴも。

帰港し、店内でランチタイム。
温かいポトフをいただきました。
まじ、美味しかった。

帰りはいつも佐世保バーガー屋さんに寄るのですが、
今日はさすがにもうお腹いっぱい
佐世保バーガーはスルーし、
まっすぐ福岡へ向かいました。
ロギングはトリトンで。
「あ、ここに来てまたお腹が減ってきたね。」
「タカさん、これ、よかったらどうぞ・・・」
けいちゃんからもらったのは九十九島せんべい。

このあと、順子さんのMSD申請をしました。
無事に年内に終えることができてよかったですね。
おめでとうございます。
そして、メリークリスマス


記念すべき100本になりました!
普段福岡では見ない生き物も見れたし、
サンタイベントの後も温かい食事でほっこり。
MSDダイバーも生まれましたね。
(おめでとうございます
)
100本目の教訓は
レスキューと機材SPの必要性でした(笑)



(けい)
今年最後のツアーは、色んなハプニングで始まり思い出深いツアーとなりました。
お天気は、雨でしたが水中はさほど寒くもなく気持ちよく潜れました。
ボートの上は、極寒でしたが…
キレイな施設で快適に過ごせました。
マクロも充実した海で、お天気の良い日にまた行きたいです。
もっと沢山ウミウシ探したかったです!
ディープ講習も年内に終わらせる事が出来良かったです。
寒い体に温かいポトフがとても美味しかったです。
タカさん、けいちゃん1日ありがとうございました(*^^*)
(順子)
サンタの服装でダイビング。
楽しかったです。
朝の出港時に次から次へと起きるハプニング。
これってわんだーさんが仕組んだ 「ドッキリ」かと
思ったりもしました…
けいちゃん、順子さん、
それぞれ「おめでとう」のツアーでしたネ
(TAKA)



画像も大きくなり読みやすいです

天候:雨
水温:16℃
透明度:3m
潜水ポイント
1本目…浮瀬
2本目…カブト
投稿者:TAKA
「♪長崎は今日も雨だった(1969年)」
BY 内山田洋とクール・ファイブ
ほとんどのブログユーザーの方は
知らない曲だと思いますが、
とにかく朝からこの日は終日雨でした。
自称、晴れ男の私、橋詰にとっては、
久々に雨に打たれながらのダイビングツアー。
場所は佐世保・九十九島。
たいさんが 「俺の海」と呼ぶところ。
僕がここで潜るのは実に10年ぶり…
当時と比べて、道路も整備されたし、
ボートも大きく、速くなりました。
今日はわんだーらんどさんの企画している
クリスマス・ダイブに参加させてもらいました。
ご覧のように
みんなサンタやトナカイの格好で潜ります。
中にはクリスマスツリーの人も…


九十九島と言われますが、
実際にこの海域に存在する島の数は208。
その中で一番大きな島は、黒島。
キリシタンの聖地とも言われており、
国の重要文化財である黒島天主堂があります。
2018年に世界遺産に登録された場所です。
今回、この島で潜ったわけではないのですが、
キリシタンの聖地がある島の海域で、
サンタクロースの服装で潜ることに、
感慨深いものを感じました。

一本目に案内してもらったのは浮瀬。
一向に雨はやみませんが、海は穏やかです。
多くのサンタさんがポイントの説明を聞きます。
日頃は見られない光景です。
まずは水中で集合写真。

雨のせいか、
残念ながら透視度はよくなかったです…

その海況下で、順子さんがディープ講習。
そして、けいちゃんは100本のメモルアルダイブ!

濁っているので、
どうしてもマクロ撮影中心になります。
二本目はカブトと言うポイントに移動。
大きなマダイがたくさん泳いでました。

ミノカサゴも。

帰港し、店内でランチタイム。
温かいポトフをいただきました。
まじ、美味しかった。

帰りはいつも佐世保バーガー屋さんに寄るのですが、
今日はさすがにもうお腹いっぱい

佐世保バーガーはスルーし、
まっすぐ福岡へ向かいました。
ロギングはトリトンで。
「あ、ここに来てまたお腹が減ってきたね。」
「タカさん、これ、よかったらどうぞ・・・」
けいちゃんからもらったのは九十九島せんべい。

このあと、順子さんのMSD申請をしました。
無事に年内に終えることができてよかったですね。
おめでとうございます。
そして、メリークリスマス



記念すべき100本になりました!
普段福岡では見ない生き物も見れたし、
サンタイベントの後も温かい食事でほっこり。
MSDダイバーも生まれましたね。
(おめでとうございます

100本目の教訓は
レスキューと機材SPの必要性でした(笑)



(けい)
今年最後のツアーは、色んなハプニングで始まり思い出深いツアーとなりました。
お天気は、雨でしたが水中はさほど寒くもなく気持ちよく潜れました。
ボートの上は、極寒でしたが…
キレイな施設で快適に過ごせました。
マクロも充実した海で、お天気の良い日にまた行きたいです。
もっと沢山ウミウシ探したかったです!
ディープ講習も年内に終わらせる事が出来良かったです。
寒い体に温かいポトフがとても美味しかったです。
タカさん、けいちゃん1日ありがとうございました(*^^*)
(順子)
サンタの服装でダイビング。
楽しかったです。
朝の出港時に次から次へと起きるハプニング。
これってわんだーさんが仕組んだ 「ドッキリ」かと
思ったりもしました…

けいちゃん、順子さん、
それぞれ「おめでとう」のツアーでしたネ

(TAKA)



2019年12月23日
来年の抱負
投稿者 TAKA
今朝、多くの国民が、
朝食にコーンフレークを食べたのでは
かく言う僕も…
もうすぐ2019年が終わります。
月日が経つのはホントに早いもので…
来年の抱負?
まあ、いろいろありますが、
やはり、何と言っても、
トリトンを作った当初から自分がやりたかったこと、
それを実現したいなと思っています。
それにはいろんな人たちの協力が…
今日もここへ行ってきました。

彼らと打ち合わせ。

この書類が作成できたら、
夢実現のための最初のステージはクリアです。

昨夜、ミルクボーイが
M1優勝と言う大きな夢を、
見事実現させました!
同じように、僕も来年こそは
ずっと夢見続けてていたことを
何とか達成できたらなと思っています。




今朝、多くの国民が、
朝食にコーンフレークを食べたのでは

かく言う僕も…

もうすぐ2019年が終わります。
月日が経つのはホントに早いもので…
来年の抱負?
まあ、いろいろありますが、
やはり、何と言っても、
トリトンを作った当初から自分がやりたかったこと、
それを実現したいなと思っています。
それにはいろんな人たちの協力が…
今日もここへ行ってきました。

彼らと打ち合わせ。

この書類が作成できたら、
夢実現のための最初のステージはクリアです。

昨夜、ミルクボーイが
M1優勝と言う大きな夢を、
見事実現させました!
同じように、僕も来年こそは
ずっと夢見続けてていたことを
何とか達成できたらなと思っています。




2019年12月22日
サンタ・ダイブ
投稿者 TAKA
久々の投稿となります
今日は佐世保・九十九島へ。
「わんだーらんど」さんのクリスマス・イベントに
ジョイントしてきました。
みんなでサンタの格好でダイビング。
参加した方たちの平均年齢は40代半ば。
しかもおじさんばかり
童心に帰っての一日でした

この中で、サンタクロースは実在すると
信じている人がまだいたりして…
まさかネ…
終日雨の一日ではありましたが、
久々の佐世保の海は楽しかったです。
このツアーの模様は後日またアップしますね


実は僕自身、久々に潜りました。
いや、いや、実に三週間ぶり…




久々の投稿となります

今日は佐世保・九十九島へ。
「わんだーらんど」さんのクリスマス・イベントに
ジョイントしてきました。
みんなでサンタの格好でダイビング。
参加した方たちの平均年齢は40代半ば。
しかもおじさんばかり

童心に帰っての一日でした


この中で、サンタクロースは実在すると
信じている人がまだいたりして…

まさかネ…

終日雨の一日ではありましたが、
久々の佐世保の海は楽しかったです。
このツアーの模様は後日またアップしますね



実は僕自身、久々に潜りました。
いや、いや、実に三週間ぶり…





2019年12月16日
透明度◎
潜水地:恋の浦
天候:晴れ
水温:17℃
透明度:13〜15m
写真じゃ伝わりにくいけど。
今日の透明度、かなり良かったです(^^)
冬の海になって来ました♪



ツカサさんとマクロ好きのたっちゃんとコケギンポ探し(^^)
沢山居ましたよー‼︎




タツノオトシゴも(^^)



色んな角度から設定を変えながら何枚も撮影!
でも、うまく撮れない…写真撮るのって難しい(T-T)
天候:晴れ
水温:17℃
透明度:13〜15m
写真じゃ伝わりにくいけど。
今日の透明度、かなり良かったです(^^)
冬の海になって来ました♪



ツカサさんとマクロ好きのたっちゃんとコケギンポ探し(^^)
沢山居ましたよー‼︎




タツノオトシゴも(^^)



色んな角度から設定を変えながら何枚も撮影!
でも、うまく撮れない…写真撮るのって難しい(T-T)
2019年12月13日
癒された〜(^^)
潜水地:恋の浦
天候:晴れ
水温:17℃
透明度:8〜10m
昨日の恋の浦、大荒れでした。

今日はこの通り!

天気も良くて暖かくて、
寒さはほとんど感じませんでした♪


ハリセンボンと遊んだり、
コケギンポ探したり(^^)
タコにすみ吐かれたり♪
キビナゴも沢山‼︎


今日も可愛い生物に癒された〜♪
海の癒し効果はホントにすごい(^^)
2019年12月11日
要注意‼︎
潜水地:白瀬
天候:晴れ
水温:17℃
透明度:8m
今日はトリトン貸切。

広々使わせて頂きました(^^)



今日は久々に白瀬でヒョウモンダコ発見‼︎

体長10センチくらい。唾液に猛毒のテトロドトキシンを含み、もし噛まれてしまうと…危険‼︎
青い鮮やかな模様は警戒色。
通常は他のタコと見た目は変わらず、岩や海藻に擬態しています。
皆さん、気をつけましょうねΣ(゚д゚lll)
天候:晴れ
水温:17℃
透明度:8m
今日はトリトン貸切。

広々使わせて頂きました(^^)



今日は久々に白瀬でヒョウモンダコ発見‼︎

体長10センチくらい。唾液に猛毒のテトロドトキシンを含み、もし噛まれてしまうと…危険‼︎
青い鮮やかな模様は警戒色。
通常は他のタコと見た目は変わらず、岩や海藻に擬態しています。
皆さん、気をつけましょうねΣ(゚д゚lll)
2019年12月10日
海の宝石
潜水地:白瀬
天候:晴れ
水温:17℃
透明度:8m
今日はウミウシとタコ祭りでした(^^)





冬といえばウミウシ!
他の生物と違い、冬場活発になります。
海の宝石探し、ワクワクします(^^)
今日も赤ちゃんウミウシが沢山‼︎
マツカサウオ…同じ場所にもう一度行ったけど今日は会えず。。
残念(TT)
天候:晴れ
水温:17℃
透明度:8m
今日はウミウシとタコ祭りでした(^^)





冬といえばウミウシ!
他の生物と違い、冬場活発になります。
海の宝石探し、ワクワクします(^^)
今日も赤ちゃんウミウシが沢山‼︎
マツカサウオ…同じ場所にもう一度行ったけど今日は会えず。。
残念(TT)