2018年06月30日
他力本願
投稿者 TAKA
先日のW杯のポーランド戦の視聴率は40%を越えたそうですね。
すごい数字です。
僕は21時過ぎまでスポーツクラブにいたのですが、
その日はびっくりするくらいガラガラでした。
いつもはその時間帯はとても多いのに・・・
会員の皆さんもその日は早々帰宅されたのでしょう。
試合の内容は是々非々いろんな意見が出ていますね。
他力本願の試合運び。
まあ、決勝Tには進出できたわけだし、
ここは一つ強豪ベルギーに勝って、
周りの雑音を消してほしいところです
いやー、それにしても連日すごい雨ですね。
早朝のカミナリで目が覚めた今日。
「ムリかな、やめておこう
」
と中止の案内を朝イチで、
予約されていたゲストにLINEしました。
せっかくみんなで調整してナビSPを組んでいたのに。
残念・・・
日中はよーさんと二人で店内業務。
途中、他のショップさんから電話があったのですが、
聞くところによると、
今日はたくさんのダイバーが志賀島で潜っていたとのこと。
あれだけ雨が降ったにも関わらず、
視界はそこそこよかったとのこと。
すごい
夕方からEFA(応急手当)コースを開講しました。
今回もEFAインストラクターのズンちゃんが担当。
丁寧に開講してくれました。
ありがとう

受講者の皆さんは真剣なまなざし。
今後、もし事故現場に遭遇した場合は、
他力本願にならず、今日のトレーニングの成果を活かし、
しっかり手当てを施して下さいね。





先日のW杯のポーランド戦の視聴率は40%を越えたそうですね。
すごい数字です。
僕は21時過ぎまでスポーツクラブにいたのですが、
その日はびっくりするくらいガラガラでした。
いつもはその時間帯はとても多いのに・・・
会員の皆さんもその日は早々帰宅されたのでしょう。
試合の内容は是々非々いろんな意見が出ていますね。
他力本願の試合運び。
まあ、決勝Tには進出できたわけだし、
ここは一つ強豪ベルギーに勝って、
周りの雑音を消してほしいところです

いやー、それにしても連日すごい雨ですね。
早朝のカミナリで目が覚めた今日。
「ムリかな、やめておこう

と中止の案内を朝イチで、
予約されていたゲストにLINEしました。
せっかくみんなで調整してナビSPを組んでいたのに。
残念・・・

日中はよーさんと二人で店内業務。
途中、他のショップさんから電話があったのですが、
聞くところによると、
今日はたくさんのダイバーが志賀島で潜っていたとのこと。
あれだけ雨が降ったにも関わらず、
視界はそこそこよかったとのこと。
すごい

夕方からEFA(応急手当)コースを開講しました。
今回もEFAインストラクターのズンちゃんが担当。
丁寧に開講してくれました。
ありがとう

受講者の皆さんは真剣なまなざし。
今後、もし事故現場に遭遇した場合は、
他力本願にならず、今日のトレーニングの成果を活かし、
しっかり手当てを施して下さいね。

2018年06月29日
黒瀬ディープダイビング
※スマホの方は画面を横にした方が、
画像も大きく、文章も見やすいです
日時 6月29日
天気 雨
潜水地 志賀島 黒瀬
水温 22℃
透明度 5~8メートル
どーもー。ようすけです。
今日は、朝から大雨でしたがやって参りました。
志賀島。
が!
今回は、ディープ講習があるので黒瀬に来ましたよ❗

初めて潜るポイントでしたが、
満潮の潮止まり透明度も悪くなくエントリーでした。
水中から水面を見上げたら雨が降ってきました❗

エントリー準備の時は、降ってなかったのに

水中は、あまり写真を取ってないので、こんな感じです。


午後からタカさんは、講習でプールへ。
僕は、店に残って色々と。
今横で水槽が綺麗になっています。

明日のメニューは、ナビゲーションスペシャリティ。
夏前にみなさんのスキルがどんどん上がっていきます。
色々な、ポイントへご案内できます。

画像も大きく、文章も見やすいです

日時 6月29日
天気 雨
潜水地 志賀島 黒瀬
水温 22℃
透明度 5~8メートル
どーもー。ようすけです。
今日は、朝から大雨でしたがやって参りました。
志賀島。
が!
今回は、ディープ講習があるので黒瀬に来ましたよ❗

初めて潜るポイントでしたが、
満潮の潮止まり透明度も悪くなくエントリーでした。
水中から水面を見上げたら雨が降ってきました❗

エントリー準備の時は、降ってなかったのに

水中は、あまり写真を取ってないので、こんな感じです。


午後からタカさんは、講習でプールへ。
僕は、店に残って色々と。
今横で水槽が綺麗になっています。

明日のメニューは、ナビゲーションスペシャリティ。
夏前にみなさんのスキルがどんどん上がっていきます。
色々な、ポイントへご案内できます。

2018年06月27日
福岡・相島ツアー 2018/6/24 編
※スマホの方は画面を横にした方が、
画像も大きく、文章も見やすいです
天候:晴れ
水温:22℃
透明度:10〜12m
投稿者:あずあず
潜水ポイント
1本目…長井浜南(積石塚)
2本目…長井浜北
3本目…鼻栗瀬(めがね岩)
数日前までは雨予報だった今日。
良かった、晴れたー(^O^)‼︎

きっと、てるてる職人ようさんのおかげですね\(//∇//)\(笑)

トリトンの人気ツアーの1つ相島♡
満員御礼(*^^*)♪
出航前にブリーフィング、相島の豆知識を(^^)♪


準備万端‼︎
出航でーす*\(^o^)/*

新宮漁港から約20分の船旅(*^o^*)


景色を眺めながら…


あっという間に到着です(^o^)

やっぱり良いですね♪
ボートダイビング♡
トリトン丸(ボート)があったらなぁ…(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
なんて考えてました(笑)
パパッと準備を済ませ…


今年初の相島の海へ*\(^o^)/*

ボート講習チームのバックロールもバッチリキマってました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
ただ一つ、忘れモノだけは気をつけて下さいね(笑)
特にウエットスーツなんて忘れたらダメですよ(笑)(笑)
絶対に。
相島といえば…
群れ‼︎群れ‼︎群れ‼︎
今回もいました(^○^)
スズメダイ、イワシ、キビナゴ、メバル、ネンブツダイ、アジ 等の群れがそこら中に\(//∇//)\




大きなタイやニザダイ、イシガキダイ、イシダイも♡

大きなヒラメにはビックリしました∑(゚Д゚)

大好きなウミウシも♡
福岡では珍しいイボウミウシ\(//∇//)\
キイロイボウミウシ♪

他にも沢山いましたよ(^○^)





それから〜ウミシダの多さにもビックリ(笑)
ふわふわ泳いでいて何だか不思議…

植物の姿をしてるけど実は動物(°_°)
棘皮動物(きょくひどうぶつ)でウニやナマコ、ヒトデと同じ仲間(^○^)
『生きた化石』と言われるウミシダは
2億年も前から生存していると言われていますd( ̄  ̄)
午前2ダイブ♪
流れもなくのんびり散策できました(^^)





安全停止もしっかりと(^O^)

お昼休憩は相島のアイドル、猫ちゃんと一緒に*\(^o^)/*



あちこちから集まってきました(^^)



人懐っこい猫ちゃん達に癒されました♡♡
3本目は相島のシンボル鼻栗瀬(めがね岩)へ*\(^o^)/*

トリトン初ポイント♪
実はこのポイントには海底遺跡、遺物があるとのこと‼︎
京都・平安京の朝堂院跡から見つかった瓦と同じものがこのポイントから引き上げられたそうです∑(゚Д゚)
只今調査中とのことでした。
もしかしたらその貴重な瓦が見れるかも♪
ワクワクしながらエントリー╰(*´︶`*)╯♡
ところが…
…(泣)

きっとこの中に1つくらい写っているはず(笑)
発見することが出来ませんでした(/ _ ; )
めがね岩の壁にはサンゴの仲間イボヤギがびっしり∑(゚Д゚)

岩壁が覆いつくされて黄色い壁になっていました(^○^)
このポイントは地形派ダイバーの方にはオススメのポイントです‼︎


相島ツアーに参加した際は、是非リクエストしてみて下さい(*^^*)
岩と岩の間を通り抜けたり…


流れと闘ったり…(笑)


ここで‼︎
流れがある時の対処と楽しみ方(*´∀`)♪
体力を消費しないため、流されないようにするためにも、中層ではなく海底をほふく前進のように進むこと(^^)
ガイドスタッフの目が届くようにバラけず近くにまとまって行動すること*\(^o^)/*
などなど…
一方、相島散策チームはというと…
歩き回りカフェで一休み(*´-`)
島のアイドル達と遊び、楽しんでいたようです♪♪





相島ツアーは来月も開催します♪( ´θ`)ノ
まだ訪れたことがない方は是非♡
朝早くから皆さんお疲れ様でした*\(^o^)/*

そして…祝‼︎アドバンス\(//∇//)\
こくとうさん、ナミさん、もっちー♪
これからも色んな海に御一緒しましょう!
それから、100本のメモリアル(^o^)
京都からお越しのミカンさん♡

記念すべき100本目が福岡・相島*\(^o^)/*
是非是非、またお越しください♪
猫にお弁当取られそうになったり、ウェットスーツを忘れたり…車から変な音がしたり…他にも…(笑)
笑いっぱなしの1日でした(≧∀≦)
みなさん、ありがとうございました♡♡

船長の山田さんありがとうございました*\(^o^)/*
(Photo by ようすけ▼)





(Photo by TAKA▼)






初めての相島ツアーでしたが、
船長さんもいい人で、
天気も良くて気持ちよく潜れました。
島の猫達とも触れ合えたし、
なんと言っても、待ち時間にカフェでもっちーと一緒に食べたロールケーキがおいしかったです(笑)今回ご一緒させて頂いたみなさん、
色々とありがとうございました。
(なおき)
一言、魚の多さに感動しました。
沖縄までわざわざ行かなくてもいいじゃんと正直思いました。
スキューバダイビングを趣味にして良かったとマジで思いました。




(黒糖)
初めての相島ダイビングで緊張と不安で一杯でしたが、見たことがない地形と沢山の魚がいてとても楽しかったです♪
今日のボート講習とディープ講習でAOWに認定されました!
またボートダイビングに参加したいと思います。
(なみ)
初めての相島でしたが、他のポイントとはまた違う福岡の海を堪能できたと思います。
ありがとうございました。
3本全て潜りましたが、次回は猫とセットで楽しもうとお思います。


(けいちゃん)
初めてのボート&ディープは緊張しました
でも、いつものダイビングとは違った楽しさを感じる事が出来ました。
これからも宜しくお願い致します。
(もっちー)
久しぶりの相島ツアー
天気も最高透明度良く楽しい時間でした
たかちゃん初め、皆さん、お疲れさまです
よろしくお願いいたします
(たっちゃん)
今日は100本目、アニバーサリーダイビング。
福岡で仕事がありトリトンさんで潜らせていただきました。
メンバーさんにも手厚く。
イチゲンさんのわたしにも、
細やかに対応していただきました。
ツアー前夜のナイトダイビングは恋の浦で。
ミミイカは3〜5ミリほどで、
とても可愛かった
(みかん)
約4年ぶりのツアーとボート&ディープ!
ちょっとだけ、緊張していましたが、
そんなのは一瞬だけでした(o^^o)
いつもの海とは、全然違う景色で刺激いっぱいでした!
とても楽しいひと時で、
いい想い出となりました☆
港へ行く途中、
ちょっとしたトラブルも含め笑
もっともっと、体力とスキルをアップし、
いろんな海に潜ってみたいです(๑˃̵ᴗ˂̵๑)
トリトンスタッフの皆さま、
ご一緒させていただいた皆さま、
ありがとうございました!
また、どこかの海でご一緒できますように。。。
(こうちん)
初のボートにディープ!
透明度も良く福岡の海でこんなに刺激を味わえるとは笑
トリトンハンパねぇです。
次回は眼鏡岩も制覇したいです!
スタッフの皆さんありがとうございました!
そして、おつかれさまでした!
次回からは現地集合がいいかもですね笑
(ザキヤマ)
色々な記念日ありの一日でした。
100本記念、
アドバンス認定、
眼鏡岩ダイビング。
流れのあるポイントでしたが、
魚も沢山、景色もさすが、相島でした。
深い所あり、ボートからのエントリーいつもと違うダイビング。
もう、気温もぐんぐん上がり夏はすぐ側まで来てます❗
(よーすけ)
天気も良く気持ちよく潜れましたね*\(^o^)/*
色んな面白いアクシデントもあり、
今回も終始笑いっぱなしでした(≧∀≦)
相島とてもステキな海です♡♡
(あずあず)
初めて潜った眼鏡岩ポイント。
途中から、流れが、
半端なかったです
でも地形も面白かったし、魚影も濃かったし、
今度は完全に潮が止まっている時間帯に潜ってみたいなーと思いました。
(TAKA)
画像も大きく、文章も見やすいです

天候:晴れ
水温:22℃
透明度:10〜12m
投稿者:あずあず
潜水ポイント
1本目…長井浜南(積石塚)
2本目…長井浜北
3本目…鼻栗瀬(めがね岩)
数日前までは雨予報だった今日。
良かった、晴れたー(^O^)‼︎

きっと、てるてる職人ようさんのおかげですね\(//∇//)\(笑)

トリトンの人気ツアーの1つ相島♡
満員御礼(*^^*)♪
出航前にブリーフィング、相島の豆知識を(^^)♪


準備万端‼︎
出航でーす*\(^o^)/*

新宮漁港から約20分の船旅(*^o^*)


景色を眺めながら…

あっという間に到着です(^o^)

やっぱり良いですね♪
ボートダイビング♡
トリトン丸(ボート)があったらなぁ…(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
なんて考えてました(笑)
パパッと準備を済ませ…


今年初の相島の海へ*\(^o^)/*

ボート講習チームのバックロールもバッチリキマってました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
ただ一つ、忘れモノだけは気をつけて下さいね(笑)
特にウエットスーツなんて忘れたらダメですよ(笑)(笑)
絶対に。
相島といえば…
群れ‼︎群れ‼︎群れ‼︎
今回もいました(^○^)
スズメダイ、イワシ、キビナゴ、メバル、ネンブツダイ、アジ 等の群れがそこら中に\(//∇//)\




大きなタイやニザダイ、イシガキダイ、イシダイも♡

大きなヒラメにはビックリしました∑(゚Д゚)

大好きなウミウシも♡
福岡では珍しいイボウミウシ\(//∇//)\
キイロイボウミウシ♪

他にも沢山いましたよ(^○^)





それから〜ウミシダの多さにもビックリ(笑)
ふわふわ泳いでいて何だか不思議…

植物の姿をしてるけど実は動物(°_°)
棘皮動物(きょくひどうぶつ)でウニやナマコ、ヒトデと同じ仲間(^○^)
『生きた化石』と言われるウミシダは
2億年も前から生存していると言われていますd( ̄  ̄)
午前2ダイブ♪
流れもなくのんびり散策できました(^^)





安全停止もしっかりと(^O^)

お昼休憩は相島のアイドル、猫ちゃんと一緒に*\(^o^)/*



あちこちから集まってきました(^^)



人懐っこい猫ちゃん達に癒されました♡♡
3本目は相島のシンボル鼻栗瀬(めがね岩)へ*\(^o^)/*

トリトン初ポイント♪
実はこのポイントには海底遺跡、遺物があるとのこと‼︎
京都・平安京の朝堂院跡から見つかった瓦と同じものがこのポイントから引き上げられたそうです∑(゚Д゚)
只今調査中とのことでした。
もしかしたらその貴重な瓦が見れるかも♪
ワクワクしながらエントリー╰(*´︶`*)╯♡
ところが…
…(泣)

きっとこの中に1つくらい写っているはず(笑)
発見することが出来ませんでした(/ _ ; )
めがね岩の壁にはサンゴの仲間イボヤギがびっしり∑(゚Д゚)

岩壁が覆いつくされて黄色い壁になっていました(^○^)
このポイントは地形派ダイバーの方にはオススメのポイントです‼︎


相島ツアーに参加した際は、是非リクエストしてみて下さい(*^^*)
岩と岩の間を通り抜けたり…


流れと闘ったり…(笑)


ここで‼︎
流れがある時の対処と楽しみ方(*´∀`)♪
体力を消費しないため、流されないようにするためにも、中層ではなく海底をほふく前進のように進むこと(^^)
ガイドスタッフの目が届くようにバラけず近くにまとまって行動すること*\(^o^)/*
などなど…
一方、相島散策チームはというと…
歩き回りカフェで一休み(*´-`)
島のアイドル達と遊び、楽しんでいたようです♪♪





相島ツアーは来月も開催します♪( ´θ`)ノ
まだ訪れたことがない方は是非♡
朝早くから皆さんお疲れ様でした*\(^o^)/*
そして…祝‼︎アドバンス\(//∇//)\
こくとうさん、ナミさん、もっちー♪
これからも色んな海に御一緒しましょう!
それから、100本のメモリアル(^o^)
京都からお越しのミカンさん♡

記念すべき100本目が福岡・相島*\(^o^)/*
是非是非、またお越しください♪
猫にお弁当取られそうになったり、ウェットスーツを忘れたり…車から変な音がしたり…他にも…(笑)
笑いっぱなしの1日でした(≧∀≦)
みなさん、ありがとうございました♡♡

船長の山田さんありがとうございました*\(^o^)/*
(Photo by ようすけ▼)
(Photo by TAKA▼)

初めての相島ツアーでしたが、
船長さんもいい人で、
天気も良くて気持ちよく潜れました。
島の猫達とも触れ合えたし、
なんと言っても、待ち時間にカフェでもっちーと一緒に食べたロールケーキがおいしかったです(笑)今回ご一緒させて頂いたみなさん、
色々とありがとうございました。
(なおき)
一言、魚の多さに感動しました。
沖縄までわざわざ行かなくてもいいじゃんと正直思いました。
スキューバダイビングを趣味にして良かったとマジで思いました。




(黒糖)
初めての相島ダイビングで緊張と不安で一杯でしたが、見たことがない地形と沢山の魚がいてとても楽しかったです♪
今日のボート講習とディープ講習でAOWに認定されました!
またボートダイビングに参加したいと思います。
(なみ)
初めての相島でしたが、他のポイントとはまた違う福岡の海を堪能できたと思います。
ありがとうございました。
3本全て潜りましたが、次回は猫とセットで楽しもうとお思います。


(けいちゃん)
初めてのボート&ディープは緊張しました
でも、いつものダイビングとは違った楽しさを感じる事が出来ました。
これからも宜しくお願い致します。
(もっちー)
久しぶりの相島ツアー
天気も最高透明度良く楽しい時間でした
たかちゃん初め、皆さん、お疲れさまです
よろしくお願いいたします
(たっちゃん)
今日は100本目、アニバーサリーダイビング。
福岡で仕事がありトリトンさんで潜らせていただきました。
メンバーさんにも手厚く。
イチゲンさんのわたしにも、
細やかに対応していただきました。
ツアー前夜のナイトダイビングは恋の浦で。
ミミイカは3〜5ミリほどで、
とても可愛かった
(みかん)
約4年ぶりのツアーとボート&ディープ!
ちょっとだけ、緊張していましたが、
そんなのは一瞬だけでした(o^^o)
いつもの海とは、全然違う景色で刺激いっぱいでした!
とても楽しいひと時で、
いい想い出となりました☆
港へ行く途中、
ちょっとしたトラブルも含め笑
もっともっと、体力とスキルをアップし、
いろんな海に潜ってみたいです(๑˃̵ᴗ˂̵๑)
トリトンスタッフの皆さま、
ご一緒させていただいた皆さま、
ありがとうございました!
また、どこかの海でご一緒できますように。。。
(こうちん)
初のボートにディープ!
透明度も良く福岡の海でこんなに刺激を味わえるとは笑
トリトンハンパねぇです。
次回は眼鏡岩も制覇したいです!
スタッフの皆さんありがとうございました!
そして、おつかれさまでした!
次回からは現地集合がいいかもですね笑
(ザキヤマ)
色々な記念日ありの一日でした。
100本記念、
アドバンス認定、
眼鏡岩ダイビング。
流れのあるポイントでしたが、
魚も沢山、景色もさすが、相島でした。
深い所あり、ボートからのエントリーいつもと違うダイビング。
もう、気温もぐんぐん上がり夏はすぐ側まで来てます❗
(よーすけ)
天気も良く気持ちよく潜れましたね*\(^o^)/*
色んな面白いアクシデントもあり、
今回も終始笑いっぱなしでした(≧∀≦)
相島とてもステキな海です♡♡
(あずあず)
初めて潜った眼鏡岩ポイント。
途中から、流れが、
半端なかったです

でも地形も面白かったし、魚影も濃かったし、
今度は完全に潮が止まっている時間帯に潜ってみたいなーと思いました。
(TAKA)

2018年06月26日
スタッフTシャツとリーフレット
※スマホの方は画面を横にした方が、
画像も大きく、文章も見やすいです
投稿者 TAKA
今日は夕方からりっちゃんとミーティング。
まずは今、彼女が担当で製作中のスタッフTシャツの件。
デザインは?
シャツの材質は?
色は?
(あ、これはオレンジで決定
)
明日、業者から見積もりが届くとのこと。
完成は7月20日前後だそうです。
どんな感じになるか、僕も楽しみです~

と、そのとき、
新しい体験ダイビングのリーフレットが届きました。
「おー、すごくいい感じだねー」
「そーですネ。さっそく友だちに渡してみます
」


このリーフレット立てに入れて、
いろんな店舗に置かせてもらおうと思います。

海の問い合わせも増えてきました。
この梅雨が明けたら、いよいよ本格的な夏。
一気にギアを上げていこうっと

画像も大きく、文章も見やすいです

投稿者 TAKA
今日は夕方からりっちゃんとミーティング。
まずは今、彼女が担当で製作中のスタッフTシャツの件。
デザインは?
シャツの材質は?
色は?
(あ、これはオレンジで決定

明日、業者から見積もりが届くとのこと。
完成は7月20日前後だそうです。
どんな感じになるか、僕も楽しみです~
と、そのとき、
新しい体験ダイビングのリーフレットが届きました。
「おー、すごくいい感じだねー」
「そーですネ。さっそく友だちに渡してみます

このリーフレット立てに入れて、
いろんな店舗に置かせてもらおうと思います。
海の問い合わせも増えてきました。
この梅雨が明けたら、いよいよ本格的な夏。
一気にギアを上げていこうっと


2018年06月25日
浅瀬で楽しむダイビング
※スマホの方は画面を横にした方が、
画像も大きく、文章も見やすいです
日時 6月25日
天気 晴れ
潜水地 志賀島
水温 23℃
透明度 5~8メートル
どーもー。よーすけです。
きょうは、東京からお越しのゲストTさんと、
マンツーマンで太陽の様に元気に、
明るくやって参りました❗
志賀島。

3年ぶりのダイビングとあり、わくわく、ドキドキ。
でも、大丈夫です。
前日まで、動画で沢山予習されてきたそうです。
器材のセッティングから、潜降まで沢山見られたそうで、
さぁ、どーかな
?
あっ!やっぱり、中圧ホースつけ忘れてる❗
など、ありましたが、きちんとバディチェックをしてエントリー。
水温も、気温もぐんぐん上がり夏気分。
透明度も、悪くなく最高。
一本目は、日頃行かない浅いところ。

さぁ、こっちへおいでぇ。

もっと、近くへ

もっと、もっと

いつもと、違う志賀島。
二本目は、また、行ったことの無いポイントへ。
久しぶりの、ウミウシに盛り上がったり。
水中ならでわのアクロバット前回りなどで楽しんで来ました。
ロギングは、ビーチを眺めながらコーヒーで乾杯。

浅瀬でも、色々な発見のある志賀島でした。
追伸です。
アクアラング様より、
こんなに多くの協賛品をいただきました。

あずあず担当の来月29日のビーチバーベキューのイベント景品です。
沢山の人で、志賀島で盛り上がりましょう。
あずあずも準備がんばれよ~

画像も大きく、文章も見やすいです

日時 6月25日
天気 晴れ
潜水地 志賀島
水温 23℃
透明度 5~8メートル
どーもー。よーすけです。
きょうは、東京からお越しのゲストTさんと、
マンツーマンで太陽の様に元気に、
明るくやって参りました❗
志賀島。

3年ぶりのダイビングとあり、わくわく、ドキドキ。
でも、大丈夫です。
前日まで、動画で沢山予習されてきたそうです。
器材のセッティングから、潜降まで沢山見られたそうで、
さぁ、どーかな

あっ!やっぱり、中圧ホースつけ忘れてる❗
など、ありましたが、きちんとバディチェックをしてエントリー。
水温も、気温もぐんぐん上がり夏気分。
透明度も、悪くなく最高。
一本目は、日頃行かない浅いところ。

さぁ、こっちへおいでぇ。

もっと、近くへ

もっと、もっと

いつもと、違う志賀島。
二本目は、また、行ったことの無いポイントへ。
久しぶりの、ウミウシに盛り上がったり。
水中ならでわのアクロバット前回りなどで楽しんで来ました。
ロギングは、ビーチを眺めながらコーヒーで乾杯。

浅瀬でも、色々な発見のある志賀島でした。
追伸です。
アクアラング様より、
こんなに多くの協賛品をいただきました。

あずあず担当の来月29日のビーチバーベキューのイベント景品です。
沢山の人で、志賀島で盛り上がりましょう。
あずあずも準備がんばれよ~


2018年06月23日
夜の海はどんなかな~??
※スマホの方は画面を横にした方が、
画像も大きく、文章も見やすいです
日時 6月23日
天気 曇りのち晴れ
潜水地 恋の浦
透明度 5メートル
水温 22℃
投稿者 りさ
昨夜はナイトダイビングを開催しました。
私はナイト初ダイブです(^ω^)☆
昨夜のお客様は、
えりえり!(ナイトの最後の講習でした(*^^*))
たっちゃん!(楽しみすぎて集合1時間前についたんだとか(* ´ ▽ ` *))
Mさん!(京都からお越しのお客様です(*‘ω‘ *)♪)
タカさんとよーさん含め6名で夜の海へ!!
そしてなんと!私は昨夜myウエットスーツの初下ろし(*´∀`)♡
開けた瞬間からニヤニヤが止まりませんでした(笑)
その瞬間をよーさんがパシャリ。


これから私の相棒として大切にしていこう(*´-`)
(トリトンでは自分だけのウエットスーツのオーダーも可能です)
昨夜のスポットは恋の浦!
西海岸なので夕日がとっても綺麗なんです!

潜る前にみんなで(*^^*)

念入りなバディチェックをしていざ海へ!
新品のウエットスーツなだけあって寒くない!
すごい(‘0’)!!!
皆さんもあまり寒くなかったようで海のなかは快適でした(*´∀`)♡
昼間の海と違って夜行性のお魚や寝ぼけた魚を観察することができました!
写真は昼間より難しいです(><)

シマウシノシタ(遠い!)

マダコ(またまた遠い!笑)

ミミイカ(うまく撮れずネットより写真は引用しています(;-;))
45分ほど水中ツアーを楽しみました!
上がってからは暖かいコーヒーをのんで帰り支度をし、ログ付けとお片付けをしてお別れです(*^^*)
えりえりは無事にナイトspの認定!
おめでとうございます(*´∀`)☆☆
京都からのお客様も福岡の夜の海を楽しんでいただけたようでした(*^^*)
私もナイトは初めてでしたが、昼間と違って見えない中でドタバタしちゃいました(笑)
泳ぎのスキルもカメラもこれからいっぱい練習します( >Д<;)汗
タカさんとよーさんとナイトの反省会をし、

24日は相島ツアー!
私はお留守番ですが、皆楽しんでくれるかな(*´∀`)
皆さんの感想を楽しみにお待ちしてます♡

画像も大きく、文章も見やすいです

日時 6月23日
天気 曇りのち晴れ
潜水地 恋の浦
透明度 5メートル
水温 22℃
投稿者 りさ
昨夜はナイトダイビングを開催しました。
私はナイト初ダイブです(^ω^)☆
昨夜のお客様は、
えりえり!(ナイトの最後の講習でした(*^^*))
たっちゃん!(楽しみすぎて集合1時間前についたんだとか(* ´ ▽ ` *))
Mさん!(京都からお越しのお客様です(*‘ω‘ *)♪)
タカさんとよーさん含め6名で夜の海へ!!
そしてなんと!私は昨夜myウエットスーツの初下ろし(*´∀`)♡
開けた瞬間からニヤニヤが止まりませんでした(笑)
その瞬間をよーさんがパシャリ。


これから私の相棒として大切にしていこう(*´-`)
(トリトンでは自分だけのウエットスーツのオーダーも可能です)
昨夜のスポットは恋の浦!
西海岸なので夕日がとっても綺麗なんです!

潜る前にみんなで(*^^*)

念入りなバディチェックをしていざ海へ!
新品のウエットスーツなだけあって寒くない!
すごい(‘0’)!!!
皆さんもあまり寒くなかったようで海のなかは快適でした(*´∀`)♡
昼間の海と違って夜行性のお魚や寝ぼけた魚を観察することができました!
写真は昼間より難しいです(><)

シマウシノシタ(遠い!)

マダコ(またまた遠い!笑)

ミミイカ(うまく撮れずネットより写真は引用しています(;-;))
45分ほど水中ツアーを楽しみました!
上がってからは暖かいコーヒーをのんで帰り支度をし、ログ付けとお片付けをしてお別れです(*^^*)
えりえりは無事にナイトspの認定!
おめでとうございます(*´∀`)☆☆
京都からのお客様も福岡の夜の海を楽しんでいただけたようでした(*^^*)
私もナイトは初めてでしたが、昼間と違って見えない中でドタバタしちゃいました(笑)
泳ぎのスキルもカメラもこれからいっぱい練習します( >Д<;)汗
タカさんとよーさんとナイトの反省会をし、

24日は相島ツアー!
私はお留守番ですが、皆楽しんでくれるかな(*´∀`)
皆さんの感想を楽しみにお待ちしてます♡

2018年06月22日
夏が来ちゃった?
※スマホの方は画面を横にした方が、
画像も大きく、文章も見やすいです
日時 6月22日
天気 晴れ
潜水地 志賀島
透明度 5メートル
水温 23℃
どーもー。よーすけです。
今日も、天気は晴れ!
元気良くやって参りました!志賀島。
気温もぐんぐん上がり夏?ですね。
ゲストは、この方。
中国人の楊ちゃんです。

僕、だいぶ黒くなりました。
毎日、毎日海。
もう、一人夏気分ですよ。
二年程ブランクが空いていると聞いていましたので、経験豊富なタカさんにアドバイスを頂いていたのでスムーズなエントリーでした。
初め水面でスキルの練習をしてから、少しオーバーウエイトで潜り慣れたらウエイトを置いて行く。
ストレスなく、潜行できちゃいます。
水中は、こんな感じでした。

初めて見るウミウシをたっぷり観察。

途中石を叩いて魚を呼んだり、

まったり泳いで一本目は終了です。
二本目は、砂地で中性浮力の練習を沢山やったり、オモチャで遊んで帰ってきました。
これから、スキルを磨いて沢山色々ポイントに行きましょうね!
最後は、ログを付けながら金印ドッグを食べて海について語り合いお別れしました。
明日は、ナイトダイブに行ってきますよー。
さあ、明日は何が見れるかな?
投稿者 RISA
さて、ここから私がバトンタッチで投稿します。
今日、加圧会員のAさんと一緒に、
加圧トレをしました。
こうやって本格的にトレーニングを受けるのは、
今日が初めてです
趣味でボクシングをやっていた私ですが、
結構ひーひー言うほどきつかったです(笑)
脚がすでにブルブル((+_+))

Aさんとこんな苦笑いしながら、体をいじめぬきました!!
終わった後はスッキリして、今日はぐっすり寝れそうです(*'ω'*)✨
疲れた時こそ体を鍛える!!
とってもおススメですよ(・´з`・)♪

画像も大きく、文章も見やすいです

日時 6月22日
天気 晴れ
潜水地 志賀島
透明度 5メートル
水温 23℃
どーもー。よーすけです。
今日も、天気は晴れ!
元気良くやって参りました!志賀島。
気温もぐんぐん上がり夏?ですね。
ゲストは、この方。
中国人の楊ちゃんです。

僕、だいぶ黒くなりました。
毎日、毎日海。
もう、一人夏気分ですよ。
二年程ブランクが空いていると聞いていましたので、経験豊富なタカさんにアドバイスを頂いていたのでスムーズなエントリーでした。
初め水面でスキルの練習をしてから、少しオーバーウエイトで潜り慣れたらウエイトを置いて行く。
ストレスなく、潜行できちゃいます。
水中は、こんな感じでした。

初めて見るウミウシをたっぷり観察。

途中石を叩いて魚を呼んだり、

まったり泳いで一本目は終了です。
二本目は、砂地で中性浮力の練習を沢山やったり、オモチャで遊んで帰ってきました。
これから、スキルを磨いて沢山色々ポイントに行きましょうね!
最後は、ログを付けながら金印ドッグを食べて海について語り合いお別れしました。
明日は、ナイトダイブに行ってきますよー。
さあ、明日は何が見れるかな?
投稿者 RISA
さて、ここから私がバトンタッチで投稿します。
今日、加圧会員のAさんと一緒に、
加圧トレをしました。
こうやって本格的にトレーニングを受けるのは、
今日が初めてです

趣味でボクシングをやっていた私ですが、
結構ひーひー言うほどきつかったです(笑)
脚がすでにブルブル((+_+))
Aさんとこんな苦笑いしながら、体をいじめぬきました!!
終わった後はスッキリして、今日はぐっすり寝れそうです(*'ω'*)✨
疲れた時こそ体を鍛える!!
とってもおススメですよ(・´з`・)♪

2018年06月21日
梅雨の中休み
※スマホの方は画面を横にした方が、
画像も大きく、文章も見やすいです
日時 6月21日
天気 晴れ
潜水地 志賀島
透明度 10~12メートル
水温 22℃
こんにちは。
久々の登場、木曜の男、変たいじです。
今日は志賀島。
最高のコンディション。
ベタ凪。
そして快晴。
文句なしの海況です。
(やはり俺は晴れ男でした
)

一本目はよーさんと二人で調査ダイブ。
P2から始まって、
P3、P4、P5と行ってきました。
夏本番前とは言え、やはり魚影は濃くなります。
ついつい二人で一時間以上潜ってしまいました。



お昼から体験ダイビングでK様。
なんと熊本県からご来福です。

ダイビングに興味があるらしく、
海の話を始めると、
一生懸命うなづいてくれます。
そして何と今日が誕生日。
エキジットして最初の一言が
「ありがとうございます
最高のプレゼントになりました!」
このように言っていただけると、
イントラになってよかったと涙、涙です。
ぜひCカードを取得し、
海中世界を満喫して下さい

画像も大きく、文章も見やすいです

日時 6月21日
天気 晴れ
潜水地 志賀島
透明度 10~12メートル
水温 22℃
こんにちは。
久々の登場、木曜の男、変たいじです。
今日は志賀島。
最高のコンディション。
ベタ凪。
そして快晴。
文句なしの海況です。
(やはり俺は晴れ男でした

一本目はよーさんと二人で調査ダイブ。
P2から始まって、
P3、P4、P5と行ってきました。
夏本番前とは言え、やはり魚影は濃くなります。
ついつい二人で一時間以上潜ってしまいました。
お昼から体験ダイビングでK様。
なんと熊本県からご来福です。
ダイビングに興味があるらしく、
海の話を始めると、
一生懸命うなづいてくれます。
そして何と今日が誕生日。
エキジットして最初の一言が
「ありがとうございます

最高のプレゼントになりました!」
このように言っていただけると、
イントラになってよかったと涙、涙です。
ぜひCカードを取得し、
海中世界を満喫して下さい


2018年06月20日
晴れ男の恋の浦
日時 6月20日
天気 雨
潜水地 恋の浦
水温 21℃
投稿者 よーすけ
どーもー。よーすけです。
出社する時は、大雨でしたが僕は、
晴れ男だから大丈夫ですね

今日は、早めに恋の浦に到着。
一本目は、タカさんガイドでエントリー。

昨日、僕が見つける事の出来なかった子ですね。

だって、小さすぎるし❗

みなさん、一緒に行ったら探しましょうね
二本目は、僕がガイドで行ってきました❗

またまた。
この子は、いつもの場所でお出迎えでしたよ。
明日は、久しぶりに志賀島に行ってきまーす❗

天気 雨
潜水地 恋の浦
水温 21℃
投稿者 よーすけ
どーもー。よーすけです。
出社する時は、大雨でしたが僕は、
晴れ男だから大丈夫ですね

今日は、早めに恋の浦に到着。
一本目は、タカさんガイドでエントリー。

昨日、僕が見つける事の出来なかった子ですね。

だって、小さすぎるし❗

みなさん、一緒に行ったら探しましょうね
二本目は、僕がガイドで行ってきました❗

またまた。
この子は、いつもの場所でお出迎えでしたよ。
明日は、久しぶりに志賀島に行ってきまーす❗

2018年06月19日
小雨の恋の浦
※スマホの方は画面を横にした方が、
画像も大きく、文章も見やすいです
日時 6月19日
天気 曇り
潜水地 恋の浦
透明度 3メートル
水温 21℃
どーもー。よーすけです。
昨日は、休日をもらっていたので今日の小雨も吹き飛ばす勢いでやって参りました❗
エントリーメンバーです。

たっちゃん。
最近良く一緒です。

ガミちゃん。
初めまして。

ついでに、僕も。

やっぱりこれも。
センターは、僕で
一本目は、前日タカさんが行ったポイントへ行ってみました。
が!
タツノオトシゴを見つける事が出来ず終了。

ミノカサゴは、優雅に泳いでました。
二本目は、少しにごにごになってきたので、
あまり泳ぎ回らず生物を観察。
ブログ用にガミちゃんにカメラを渡してパシャリ、パシャリ。
沢山撮ってました❗
こちらが、その画像です。






まだまだ、沢山ありましたが・・・。
帰る頃には、小雨も止んでいましたよ

明日もまた、恋の浦へ行ってきまーす❗
帰ったら明日の為にてるてる坊主つくないとね。

画像も大きく、文章も見やすいです

日時 6月19日
天気 曇り
潜水地 恋の浦
透明度 3メートル
水温 21℃
どーもー。よーすけです。
昨日は、休日をもらっていたので今日の小雨も吹き飛ばす勢いでやって参りました❗
エントリーメンバーです。

たっちゃん。
最近良く一緒です。

ガミちゃん。
初めまして。

ついでに、僕も。

やっぱりこれも。
センターは、僕で
一本目は、前日タカさんが行ったポイントへ行ってみました。
が!
タツノオトシゴを見つける事が出来ず終了。

ミノカサゴは、優雅に泳いでました。
二本目は、少しにごにごになってきたので、
あまり泳ぎ回らず生物を観察。
ブログ用にガミちゃんにカメラを渡してパシャリ、パシャリ。
沢山撮ってました❗
こちらが、その画像です。






まだまだ、沢山ありましたが・・・。
帰る頃には、小雨も止んでいましたよ

明日もまた、恋の浦へ行ってきまーす❗
帰ったら明日の為にてるてる坊主つくないとね。
