スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2020年08月31日

コロナ対策ver の応急手当法

投稿者 TAKA

8月も今日でおしまい。
コロナ禍で例年ほど" 盛夏 !! " とはなりませんでしたが、
おかげさまで事故もなく、楽しく過ごせましたface01
コロナ感染対策もしっかり講じながら…

そう、コロナ対策と言えば、ダイビングだけではありません。
応急手当の仕方も新しい様式に変わります。
患者がコロナ罹患者の可能性もあるからです。

そこで29日夜は数名がトリトンに集まり、
コロナ対策ver の応急手当法を学びました。






講師はズンちゃん。
今回もご尽力ありがとうicon97




天気予報を見る限り、
まだまだ残暑が続きそうですね。
コロナはもちろんのこと、熱中症も気を付けながら、
日々過ごしていきましょうネ。








  
  • LINEで送る


Posted by トリトンダイビングリゾート at 12:00Comments(0)今日のできごと

2020年08月30日

初対面同士で和気あいあい

※スマホの方は画面を横にすると読みやすいですface01

潜水地:恋の浦
天候:晴れ
海況:波なし
水温:29.5℃
透明度:5~10m
投稿者:TAKA

今日も朝からいいお天気。
恋の浦の海は透視度が良さそうです。




今日はファンダイバーのゲスト5名。
メンバーが2名、ビジターが3名。
皆さん、お一人で参加。
初対面同士です。




だからこその打ち解け感がすぐにありました。
グループがすでに出来上がっている中だったら
なかなか話題に付いていけないですからね。
誰一人マウントを取ることなく、
また誰一人大人しい方もなく、
ホントにいい雰囲気で過ごせましたface02




5名のうち、恋の浦で潜るのが初めての方が3人。
相変わらず浅瀬は魚が少なかったけど、
またアンドンクラゲもうじゃーっといたけど、

3人とも
「楽しかったーface02
とうれしいコメントface15icon100








解散時はそれぞれが別れを惜しむような雰囲気に。
潜ることで、いろんな出会いがあり、
交友関係を広げることができるのも
ダイビングの魅力ですよねface02



  
  • LINEで送る


Posted by トリトンダイビングリゾート at 21:57Comments(0)最新ログ

2020年08月28日

恋の浦の手前と奥

※スマホの方は画面を横にすると読みやすいですface01

潜水地:恋の浦
天候:晴れ
海況:(恋の浦) 少し波あり
海況:(恋の浦奥) 波なし
水温:28.4℃
透明度:3~5m
投稿者:NORI


台風の影響ですこし波ありの恋の浦



天気はgoooodでした。
今日の私のバディは司さんです。



タカさんは草刈りをして
既に潜ったかのようにしたたる汗
お客さまのために整備頑張っていました!



お昼寝中のクサフグがたくさん!
カメラ練習中のわたしのモデルになってくれました



ホタテウミヘビがひょっこり!
この子もじっとしていてくれました(笑)



2本目は恋の浦奥(京泊)へ行きました。
私も司さんも初めて潜るポイントです。

透明度は5mくらいですね〜



砂地の海藻に隠れてホンヤドカリが!



きれいな色をしています!!



タツノオトシゴは今日は1匹だけ…
タカさんが発見。
今度こそ自分で見つけるぞ〜



ベラちゃんはずっと側を泳いでいましたよ



ふいに現れたコウイカ



恋の浦奥は穏やかで
ふだん見ない生き物たちがみれました!!



穏やかそうに見えますが
海の中には行燈クラゲがたくさん…


クラゲ除けクリームをたっぷり塗って
潜ったら3人とも刺されることなく終えました♫


暑い日が続きますね〜
皆さまのご来店お待ちしています!!


  
  • LINEで送る


Posted by トリトンダイビングリゾート at 23:47Comments(0)最新ログ

2020年08月25日

牛深・龍仙島ツアーリポート 8月23日編

※スマホの方は画面を横にしてご覧になると、
画像も大きくなり読みやすいです
face01


天候:快晴
水温:29℃
透明度:15~20m
潜水ポイント
1本目…龍仙島
2本目…牛深・壁
投稿者:NORI


みなさん、こんにちは
お盆明けも暑い日が続いていますねicon125



本日は念願の牛深、龍仙島ツアーでした
出発時は曇っていた空も到着頃には回復していい天気icon01



ダイブ前にみんなでパシャリ





透明度もバッチリでしたよ!!







1本目終了後〜





2本目は牛深・壁です!!




大きなウミトサカがicon102






スラスズメダイもたくさんicon65






アッという間の1日でした!

終始笑顔の船長さん、ありがとうございました〜icon12








牛深ツアー、お疲れ様でした!
久しぶりにトリトン号に乗れて、懐かしさが込み上げてきました。
ワイワイガヤガヤの楽しいツアーでした。
天気も良く、海も穏やかで、コーラルが綺麗でした。
心が癒やされました。
また、皆さんのおかげで半沢直樹に間にあいました。
ありがとうございました。

追伸
今朝アサデスを拝見させて頂きました。
地球環境の不安という、真面目な話題のなかで、タカさんの女性レポーターをエスコートする手が、イヤらしかった事が気になりました(笑)














(Matchi)


先日のレスキュー講習明けのツアー。
これまでのダイビングよりも、いろいろ考えながらのツアーでした^_^
透明度も良くて、サンゴキレイだしお魚もたくさんいて、すっごく楽しかったです^_^
















(カズ兄)


広くて綺麗な場所で泳げてとても気持ち良かったです。
また行きたいと思いました。
(SHIHO)


圧巻の透明度と色鮮やかな魚たちに魅せられました。
ダイビングやっててよかったとしみじみ思いました!
(ます)


初めて牛深に行きましたが、サンゴや魚の種類が豊富で生命力あふれる海でした。
次回も参加したいです。
(ワンタオ)


初めてのボートダイブで緊張していましたがエントリーの仕方やボートでのマナー、注意事項など丁寧に説明してくれてとても楽しめました!
海中は透明度がとてもよく、サンゴ礁に住む魚達がたくさん見れてずっと潜っていたいくらいでした!
また機会があれば是非参加したいと思います(^^)


(KAMO)


久しぶりの遠出&ボートツアーでした。
龍仙島は透明度が高く最高でした。
また別のツアーでもよろしくお願いします。




(タム)


今年になって初めて南国系の海に潜りましたface11
きれいなサンゴ礁に癒されましたface01
でもここでも海水温が高くて、一部のサンゴが白化していました。







(TAKA)





  
  • LINEで送る


Posted by トリトンダイビングリゾート at 12:49Comments(0)ツアー

2020年08月24日

プールも高水温

投稿者 TAKA

今朝、アサデスにちょこっと出ました。
実際のロケの収録時間は半日以上だったけど…face11
でもテレビに出るのはやはり照れますネ


さて今朝のアサデスでも取り上げられていましたが、
陸も海の中もとにかく暑い今年の夏。
このあとも猛暑が続いたら、
そして穏やかな海況が続いたら、
福岡の海水温は観測史上一位の高さになるのでは…
となると、
秋以降にスーパー台風がガンガンやってきそうface12




さて今日は早起きついでに出社し、
昨日のツアーの片付けを。
週末使ったタンクの充填もしてきました。




これだけ暑いと、タンクブーツ(黒)が柔らかくなり、
すぐタンクから取れちゃうんです。
もうストレスface14




そのあとプール講習がありました。
受講されたTさんはとてもお上手でした。
耳抜きなんて、鼻をつまむことなくできるそうです。




いやー、それにしても今日のプールは暑かった。
プールサイドも水中も。
水がぬるいんです。
途中、プール施設のスタッフが窓やドアを全開にして、
風通しをよくしてくれました。
でもかなり汗をかいたと思いますface13
ダイエットにもなるかな…

今日は牛丼特盛を食べても太らなさそうface11






  
  • LINEで送る


Posted by トリトンダイビングリゾート at 20:27Comments(0)今日のできごと

2020年08月24日

初老のイントラ2名が奮闘

※スマホの方は画面を横にすると読みやすいですface01

潜水地:牛深・龍仙島(熊本)
潜水地:恋の浦(福岡)
天候:晴れ
投稿者:TAKA


今日は僕が天草・牛深ツアー。




そして寺さんが恋の浦へオープンの海洋実習。






違う海域ではありますが、
トリトンの二人のイントラががんばりました。
お互い55歳。
もう初老ですよ、初老…face12
感染したら、重症化してもおかしくない年齢ですよface13
もう、大変icon10


二人の年齢を足すと110歳face08

老体にムチ打って、これからもがんばります。






  
  • LINEで送る


Posted by トリトンダイビングリゾート at 11:22Comments(0)最新ログ

2020年08月22日

多種多彩なプログラム

※スマホの方は画面を横にすると読みやすいですface01

潜水地:恋の浦
天候:晴れ
海況:少しうねりあり
水温:30.4℃
透明度:3~5m
投稿者:TAKA

今日のトリトンは多種多彩なプログラム。
まずは朝、福間海岸でビーチヨガ。
れいなちゃん、ありがとう。






そのあと恋の浦へやってきました。
前回ここで潜ったのが7/18なので、
実に約一か月ぶりになります。

今日はまささん、京子さんのお二人のPPB講習。
夫婦揃って仲良くアドバンスがスタート。
中性浮力がより上手になるように…




寺さんチームはオープンウォーター講習。
中1のRクン(右)、高1のRクン(左)。
二人ともがんばってface02








ファンダイブチームにはバディ潜水をしてもらいました。




昼からは体験ダイビングも。
全員、優しく感じのよい方たちでした。
そして皆さん、お上手だったのでスムーズにできました。
よかったです。




いやー、夏の週末らしい賑やかさでした。
片付けが終わったあと、寺さんと飲みました。
明日、僕は天草・牛深ツアー、
そして寺さんは再び恋の浦でRクンたちの海洋実習。
朝が早いので早く帰らなきゃと思いつつ、
一杯が二杯、二杯が三杯・・・icon151icon151icon151


まあ、力水と言ったところですネ






  
  • LINEで送る


Posted by トリトンダイビングリゾート at 23:57Comments(0)最新ログ

2020年08月21日

KBCアサデス 取材

※スマホの方は画面を横にすると読みやすいですface01

潜水地:志賀島
天候:晴れ
海況:波、うねりなし
水温:30.4℃
透明度:8~10m
投稿者:TAKA

今日はKBCアサデスの取材がありました。

取材のテーマは
「今夏の高水温による海の中の異変」

ご存知のように梅雨明けしてから、
異常な暑さが日本列島を襲っています。
高い気温により体調を崩されている人が国内のあちこちで。
同様に今夏は海水温も例年より高めで、
海の中の生物が弱っていってます。
(とくに海藻類face12

リポーターはテレビやラジオの多方面で活躍している
いわぶ見梨さん(愛称;いわぶちゃん)
本職はアナウンサー、で、趣味がダイビング。
これまで沖縄や天草などいろんな海に潜られたそうです。
潜水士の資格も持っているとか…

まずは店内で取材を受けました。






で、そのあとプロデューサーさんといわぶちゃんと志賀島へ。






潜るのは私といわぶちゃんの二人。
手に水中カメラを持ち、
今の水中の様子を撮ることになりました。
急に浅瀬の魚たちがほとんどいなくなりました。
高水温が原因か…
それを映像に収めて検証しますicon103




と、環境問題がテーマで、
まじめな重たい内容ではあるのですが・・・





こんな可愛いリポーターさんと一緒に潜れることがうれしくてface03

もう、役得ですよ、役得 icon100




「私、志賀島で潜るのは初めてなんです~(^。^)」

「お、そうなんだね!期待していいよーface15

「うわー、楽しみです~icon102

「『へー、こんなに福岡って魚が多いんだ』 って感動するよーface02



私、もう、舞い上がって、
完全に今日の取材の主旨を忘れていますface16




プロデューサーさんの話では、
今日の模様は週明け24日のアサデスで放送されるそうです。
どんな内容に編集されているか、楽しみ~face02

紫外線による皮膚病で普段から赤ら顔の私の顔が、
美人リポーターと終日過ごしていることで、
より真っ赤々になっていると思いますface11










  
  • LINEで送る


Posted by トリトンダイビングリゾート at 22:22Comments(0)最新ログ

2020年08月20日

陸も水中も暑すぎ

※スマホの方は画面を横にすると読みやすいですface01

潜水地:志賀島
天候:晴れ
海況:波、うねりなし
水温:29.8℃
透明度:7~8m
投稿者:TAIJI

木曜の男、変たいじですface16
今日はTV局との打ち合わせが入ったTAKAさんのピンチヒッターとして、急きょ私が海を担当することになりましたicon100




今日も快晴。
海はべた凪。
とにかく暑すぎですicon10
海の中はぬるま湯に入っている感じです。
クラゲもますます増えてきましたface13




今日は久しぶりにかなぴー登場。
2年前、アドバンス講習中にご結婚され、
そのあとバタバタで海から遠ざかっていました。
今日の1本目はリハビリを兼ね、P8へのんびりファンダイブ。








うーん、サカナが少ないface14
高水温の中で幼魚たちは賑やかに泳いでいます。






が、メバルの成魚の姿は見ません。
数日前に潜ったときと景観が違いますface12




そんな中、ミナミハコフグの幼魚がP1やP8のあちこちに。
今年は当たり年みたいですネface02










P8の根の上にはスズメダイの幼魚がいっぱいです。






帰りは砂地へ寄り道。
こっちは何故かクロダイがいっぱいです。






そしてかなぴーのリハビリが無事終了face01icon105






小休止の間に、軽く食事をし、
そのあとまったりとブリーフィングをしました。
2本目は2年前にやり残していたナビ講習です。




1本目で感覚を思い出したのか、
中性浮力もばっちし、正方形パターンも楽々こなし、
コンパスとナチュラルナビを併用し、
1本目に行ったP8へ難なくアクセス成功。
久しぶりのわりにはとてもお上手でした。






これで無事全ての海洋実習が終わり、
かなぴーはアドバンス終了ですicon97
あとはブランクを空けずに今後も潜りに来て下さいね。





それ以外の水中画像▼















追伸
かなぴーはイケメンです。
マスク越しに見ると山Pに見えましたface15






  
  • LINEで送る


Posted by トリトンダイビングリゾート at 22:35Comments(0)最新ログ

2020年08月19日

おもてなし

※スマホの方は画面を横にすると読みやすいですface01

潜水地:志賀島
天候:晴れ
水温:30.1℃
透明度:10m
投稿者:TAKA

今日、トリトン号が白瀬に到着したのは7:30。
当然、まだどこのショップさんも来ていません。
一番乗りです。
そして一人で荷物を浜に降ろしました。




今日は体験ダイビングに3名のゲストがエントリー。
9:00に現地集合となっています。
本来はゲストを集合場所でピックアップし、
一緒に白瀬へ来て、
荷物を降ろすのを手伝ってもらいます。

でも今日も朝から炎天下。
この過酷な環境下で、
ゲストの皆さんに重たい荷物を運んでもらうのは
申し訳ない。

ゲストを心から "おもてなし" するのがトリトン。
今日はそのショップポリシーのもと、
一人でがんばりました。




トイレも設置しました。




準備を終えたのが8:15。
到着して45分経過しましたicon11
ゲスト3人分の準備を一人でやると、
これくらいの時間がかかってしまうわけで…face12
(タープテントやトイレ設置の所要時間も含む)




ゲストと落ち合うまで、まだ30分くらいあります。
休憩はしません。
ウェットスーツを着用し、手に網を持ち、
たくさん生息しているクラゲの駆除を行ないました。
ゲストを安全に "おもてなし" すると言うショップポリシーからです。




さあ、もうすぐ9:00。
集合場所へ向かわなくては。
と、その前に朝からかなり汗をかいてたので、
体臭が気になります。
で、バッグから取り出したのが、
自然環境に優しいシャワージェル。
浜辺で全身スッキリ。
洗濯仕立てのスタッフTシャツを身にまとい、
トリトン号に乗って集合場所へ向かいました。




「おはようございまーすface02

今日のゲスト3人とご対面。
体験ダイビングは初めてそのときにお会いするので、
ドキドキしますface11


「今日は日焼けに注意しましょうネ。どうぞこれを…」

「(一同)うわー、ありがとうございますface02icon97


渡したのはコラーゲンやビタミンCがたっぷりの日焼け止めドリンク。
とても喜ばれました。
トリトンの "おもてなし" です。




「はい、到着です。ここが潜水地ですface02

「(一同)きゃー、海がきれいface05




今日体験ダイビングに挑戦するのは仕事仲間の仲良しグループ。
うち一人は現役大学生のもえちゃん(右)
前からダイビングに興味があったらしく、
学生のうちにCカードも取得したいそうですface15




彼女たちのスマホで撮った画像▼








今日は2ダイブしました。
天候も海況も良く、3人とも上手に潜れました。




そしてもえちゃんはCカードを取得したいとのこと。
いやー、やったねicon100
朝から一人でがんばった甲斐がありましたface02




彼女たちと現地で別れたあと、
また一人で浜へ戻り、撤収作業。
帰店し、器材も洗いました。
でも全然疲れていません。
アドレナリンが出ているのかなface15




22日も体験ダイビングが入っています。
ゲストは男性4名です。
その日は日焼け止めドリンクは持って行きません。
朝もまずは集合場所で落ち合い、乗車してもらいます。
そのあと一緒に白瀬へ行き、
荷物を浜に降ろすのを手伝ってもらおうと思います。

男女で"おもてなし" の質が全然違います。
それがトリトンのショップポリシーですface16
(笑)





  
  • LINEで送る


Posted by トリトンダイビングリゾート at 21:37Comments(0)最新ログ