2018年03月28日
春にごり、真っ只中
※スマホの方は画面をどうぞ横にしてご覧下さい
潜水地:志賀島
天候:快晴
水温:12.5度
透明度:1m
投稿者:TAKA
今日も朝からいいお天気。
暖かいと言うより暑い
もう一気に夏がやってきそうな感じ。

それでも水温はまだまだ低いのですが、
気温に追いかけていくような感じで日々上昇しています。
そうなると増えるのが植物プランクトン。
彼らが増えて、海の中の生物は活性化していきます。
なので、増えることは海の生物にとってはいいことなんですが、
緑色の水中世界で視界がグーンと落ちてしまうので、
春にごりが起きてしまいます。
ダイバーにとってはちょっと困った時期。
今日の志賀島はその春にごりがピークみたいな感じ。
透視度は1mくらい

こんなときはマクロ撮影になりますね。
ウミウシを探しては撮ってみました。


P8の根に新しいブイが設置されてました。
あれ、どこのショップが付けてくれたのかな…
浜辺で確認したら、
サンライズさんが昨日設置してくれたそうです。
ありがとう

春眠、暁を覚えず…
眠いっ
このあと加圧トレがあります。
自分も久しぶりにベルトを巻いて、
汗をかこうと思います



潜水地:志賀島
天候:快晴
水温:12.5度
透明度:1m
投稿者:TAKA
今日も朝からいいお天気。
暖かいと言うより暑い

もう一気に夏がやってきそうな感じ。
それでも水温はまだまだ低いのですが、
気温に追いかけていくような感じで日々上昇しています。
そうなると増えるのが植物プランクトン。
彼らが増えて、海の中の生物は活性化していきます。
なので、増えることは海の生物にとってはいいことなんですが、
緑色の水中世界で視界がグーンと落ちてしまうので、
春にごりが起きてしまいます。
ダイバーにとってはちょっと困った時期。
今日の志賀島はその春にごりがピークみたいな感じ。
透視度は1mくらい

こんなときはマクロ撮影になりますね。
ウミウシを探しては撮ってみました。
P8の根に新しいブイが設置されてました。
あれ、どこのショップが付けてくれたのかな…
浜辺で確認したら、
サンライズさんが昨日設置してくれたそうです。
ありがとう

春眠、暁を覚えず…
眠いっ

このあと加圧トレがあります。
自分も久しぶりにベルトを巻いて、
汗をかこうと思います



Posted by トリトンダイビングリゾート at 16:21│Comments(0)
│最新ログ