2019年08月21日

DM講習日誌

※スマホの方は画面を横にしてご覧になると、
画像も大きくなり読みやすいです
face01

潜水地:志賀島
天候:晴れ
水温:26℃
透明度:8~10m
投稿者:ふく

皆さん、はじめまして、福崎と申します。
タカさんやメンバーさんからは「ふくさん」と呼ばれています。
本業は大名で居酒屋を営んでいます。
そして自身のダイビングステイタスを上げるため、
7月からDMを受講しています。
これまで沖縄の海で潜ってきたので、
まだ福岡の海は不慣れですが、
がんばりますので、よろしくお願いします。


今日は体験ダイビングのアシスタント、
そしてファンダイブのブリーフィングを担当しました。
朝、タカさんから、
「撮影をよろしく」とカメラを渡されました。
で、潜り終わって片付けのときに聞いたのですが、
トリトンではカメラを持って海に入ったスタッフが
その日のブログを担当するんですネ・・・icon11


その社内規則を今日知りました。
以後、気に留めておきますface16
と言うことで、今日、初のブログ投稿となります。




志賀島は数日続いたうねりがおさまっていました。
そして昨夜の雨も止み、浜辺は多くのショップさんで
とても賑やかでした。
トリトンはこのメンバーで潜ります。

DM講習日誌


体験ダイビングは他県からお越しのNさん親子。
今回は家族旅行の合間に参加されました。

DM講習日誌


エントリー時、お二人とも緊張されていましたが、
右に同じく?私もです。
アシスタントとなると全然いつもと違う感じです。

DM講習日誌


午後からはタカさんのガイドで
ファンダイブの勉強をしました。
潜水目的地は白瀬沖。

DM講習日誌


初めての遠出で、ここはどこ?状態の60分。
ポイント名や方角をブイごとに、丁寧にガイド頂き、
とても勉強になりました。
更に石鯛、石垣鯛があんな群れてるとは思いませんでした。
私には、お札が泳いでいるようにしか見えず…
魚屋さん情報では、今は少なめで、キロ4000円程。
と言うことは今日のサイズで一万円オーバー?
志賀島の魅力を改めて認識するダイブとなりました。
そしてもっと志賀島の事を勉強しなければと思いました。


Photo by 黒糖 ▼

DM講習日誌

DM講習日誌

DM講習日誌




DM講習日誌

DM講習日誌

DM講習日誌

  • LINEで送る

同じカテゴリー(最新ログ)の記事画像
クローズアップ玄海2
クローズアップ玄海
ウミウシさんとカサゴくん
潜ったあとにホットドッグ
撮影に協力ありがとう
よかうみ持続中
同じカテゴリー(最新ログ)の記事
 クローズアップ玄海2 (2021-06-11 07:42)
 クローズアップ玄海 (2021-06-06 16:16)
 ウミウシさんとカサゴくん (2021-06-05 23:50)
 潜ったあとにホットドッグ (2021-05-14 18:47)
 撮影に協力ありがとう (2021-04-27 18:17)
 よかうみ持続中 (2021-04-25 22:06)

Posted by トリトンダイビングリゾート at 17:54│Comments(0)最新ログ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。