2020年01月23日
記録的な暖かさ
※スマホの方は画面を横にしてご覧になると、
画像も大きくなり読みやすいです
潜水地:志賀島
天候:晴れのち曇り
水温:13.8℃
透明度:10~15m
投稿者:TAKA
深夜の大雨が止み、
朝から青空が広がる福岡地方。
出発準備の最中、暑くて上着を脱ぎました。
ホントに1月?と言うような感じ。
今日の九州は各地とも気温が上がり、
観測史上1位の記録的な暖かさだそうです。
海へ向かう車内のラジオで言ってました。
あー、道理でネ
志賀島はまったく波がなく、
とても良さそうな感じ。


今日は貸し切り状態。
久々に潜りに来たなおちゃんとマンツーマン・ダイブ。

水温も例年よりちょっと高め。
寒くないし、透視度も抜群にいいし、
よし、今日はメバル瀬まで遠征しよう

遠くに、ミズクラゲを発見!

でも、近づいてよく見ると…

プラスチックごみでした
うーん、きっとこれをウミドリやウミガメなどが、
クラゲと間違えて食べちゃうんだろうなー

ダイバーの皆さん、もしこんな浮遊物があったら
回収しましょうネ

この時期の風物詩はボラの大群。

ただいくら今年の水温が高めとは言え、
やはり夏に比べたら魚は少ないです

なので、今日は「色」を意識した被写体に…
青

黄

白

赤

水がきれいで青々しているので、
映えますね

今日は浜辺で片付けをしているときも
全然寒くならなかったです。
4月中旬の気候だったみたいで…
このまま暖冬が続くと来月には
桜が咲くんでは…


画像も大きくなり読みやすいです

潜水地:志賀島
天候:晴れのち曇り
水温:13.8℃
透明度:10~15m
投稿者:TAKA
深夜の大雨が止み、
朝から青空が広がる福岡地方。
出発準備の最中、暑くて上着を脱ぎました。
ホントに1月?と言うような感じ。
今日の九州は各地とも気温が上がり、
観測史上1位の記録的な暖かさだそうです。
海へ向かう車内のラジオで言ってました。
あー、道理でネ

志賀島はまったく波がなく、
とても良さそうな感じ。
今日は貸し切り状態。
久々に潜りに来たなおちゃんとマンツーマン・ダイブ。
水温も例年よりちょっと高め。
寒くないし、透視度も抜群にいいし、
よし、今日はメバル瀬まで遠征しよう

遠くに、ミズクラゲを発見!
でも、近づいてよく見ると…
プラスチックごみでした

うーん、きっとこれをウミドリやウミガメなどが、
クラゲと間違えて食べちゃうんだろうなー

ダイバーの皆さん、もしこんな浮遊物があったら
回収しましょうネ


この時期の風物詩はボラの大群。
ただいくら今年の水温が高めとは言え、
やはり夏に比べたら魚は少ないです

なので、今日は「色」を意識した被写体に…

青
黄
白
赤
水がきれいで青々しているので、
映えますね

今日は浜辺で片付けをしているときも
全然寒くならなかったです。
4月中旬の気候だったみたいで…
このまま暖冬が続くと来月には
桜が咲くんでは…



Posted by トリトンダイビングリゾート at 20:19│Comments(0)
│最新ログ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。