2018年03月01日

さあ、3月です!

投稿者 TAKA

春の嵐が吹き荒れた昨日、今日。
明日以降は気温がグングン上がるとのこと。
春になりましたね。
冬眠しているダイバーの皆さん、
ぼちぼちお目覚めされませんかface02

さてネットニュースを見たら、
相変わらずカーリング女子の話題がたくさん。
他にも五輪で活躍した選手はたくさんいるのに…
すっかり時の人。

でも人気が出た理由はうなづけます。
なぜここまで話題沸騰しているか、
僕なりの見解▼

試合数も多く、競技時間も長いカーリング。
他の競技よりテレビの露出が圧倒的に多い。
そのテレビ中継がゴールデンタイム。
毎試合、手に汗握る熱戦。
メダルを獲得した試合(対英国戦)が劇的勝利。
それが五輪閉会の前日。
国内が大興奮冷めやらぬときに帰国。
選手はみんな可愛いくて映える。
マイクで試合中の彼女たちのやりとりが聞けるのが、
他競技になく、身近に感じ、斬新。
そして "そだねー"や、"もぐもぐタイム" など、
競技以外にも話題がたくさん。
チームのこれまでの苦節が、
今回メダルを取ったことで、
サクセスストーリーのような美談になって。

そりゃ、マスコミ受けしますよね…face02

さあ、3月です!


メダルを取ってなかったら、
ここまで脚光を浴びてなかったかも。
しかも最後に負けて銀メダルで終えるより、
しびれる試合を制して銅メダルで終わったのが、
かえってよかったのかも…icon103

「もうちょっとで金メダルだったのに、残念だったねー」

と言うより

「よく勝ったねー。銅メダル、おめでとう!」

の方が心から笑顔で称賛できるし…face02


採点競技と違って、
どっちが勝ったか負けたか、
観ている側もはっきりわかる競技って、
あとあとの愚痴や不満も出ないので、いいですね。
カーリング熱はしばらく続くことでしょうface02

今年の紅白のゲスト審査員に選ばれるでしょうねface02
ただ僕としては、大みそかに
日韓親善試合を行なってもらいたいなと…
紅白を食うくらいの視聴率になるのではface15


ダイビングの現場でも、
おそらくボートの上でデッキブラシをゴシゴシして
「スウィープ」とか言っているスタッフがいると思いますface11

さあ、3月です!


水中でお話できるトランシーバー(ロゴシーズ)が
流行ったりして…

「そろそろ浜に戻ろうかー」

「そだねー」 なんて…face02

さあ、3月です!



20年前、知床に流氷ダイブに行ったとき、
北見市をバスで通りました。
ちょうどこの時期です。
海岸はずっと流氷だったのを覚えています。


かやさんが来年、流氷ツアーを組みたいそうです。

『クリオネ&カー娘を観に行こうツアー』
と言うタイトルで打ち出したら、
たくさん集客できるかも…face15


さあ、3月です!


  • LINEで送る

同じカテゴリー(今日のできごと)の記事画像
よかよかブログさん、ありがとう!
クローズアップ玄海2
中止にする勇気
違う視点から  最終回
違う視点から  PART3
違う視点から  PART2
同じカテゴリー(今日のできごと)の記事
 よかよかブログさん、ありがとう! (2021-06-14 09:14)
 クローズアップ玄海2 (2021-06-11 07:42)
 中止にする勇気 (2021-06-04 16:21)
 違う視点から  最終回 (2021-05-27 18:52)
 違う視点から  PART3 (2021-05-16 16:54)
 違う視点から  PART2 (2021-04-17 14:22)

Posted by トリトンダイビングリゾート at 19:30│Comments(0)今日のできごと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。