2019年05月25日

2019 春のトリ沖 5月25日編

※スマホの方は画面を横にしてご覧になると、
画像も大きくなり読みやすいです
face01


投稿者 TAKA

はいさーい、
トリ沖リポートです。
今日はNEO号で午前中に3ダイブ。

2019 春のトリ沖 5月25日編


「え?午前中に3ダイブface08?」

そうなんです。
NEO号だったら可能な行程なのです。
だって今日潜る予定のそれぞれのポイントが
那覇の港を出てわずか10分くらいの距離。
船酔いの心配もなく、
船旅の疲れを感じることもなく、
朝8時から正午の間に
さくさくって3本潜れますface02

2019 春のトリ沖 5月25日編


その上、視界もよく、魚影も濃い。
午後から時間が空くので、
車であちこちを案内できると言うメリットも…

2019 春のトリ沖 5月25日編


これまでこの那覇港周辺スポットに
数回潜りましたが、
どの日もゲストの感想は◎でした。

2019 春のトリ沖 5月25日編


が、今日の感想はビミョーicon11
透明度が10~12mくらいしかなかったからですface14

2019 春のトリ沖 5月25日編


まあ福岡の海からみたら、
十分なくらいの視界ではあるのですがface12
今日の4人のゲストのうち、
つねさん、みほちゃん、チカさんの3人は
昨日、水納島のすごい海で潜っているので
余計、今日の海は「うーんicon15」と感じるかもface14

2019 春のトリ沖 5月25日編


「私、キビナゴの大群には感動しましたよface02
と優しいコメントのチカさん。
ありがとうございますicon198

2019 春のトリ沖 5月25日編

2019 春のトリ沖 5月25日編

2019 春のトリ沖 5月25日編


まあ、雲一つない快晴だったし、
寒くも暑くもなかったし、
波も全然ない海域で潜れたし、
ボートの上では笑いがいっぱいだったし…

この上、透明度まで求めるのは
ないものねだりかもしれませんね。

チカさんの言うように、
キビナゴが群れていたスポットは
光にキラキラ反射してとてもきれいでしたface01

2019 春のトリ沖 5月25日編

2019 春のトリ沖 5月25日編

2019 春のトリ沖 5月25日編


予定通り正午に那覇港に戻ってきました。
シャワーを浴び、ロギングを済ませ、
午後はランチ&ドライブへ。

2019 春のトリ沖 5月25日編


まずは腹ごしらえ。
港のすぐ近くにある海鮮市場「いゆまち」へ。
多くの観光客でとても賑やかでした。

2019 春のトリ沖 5月25日編


まぐろの中おちに舌鼓face02

2019 春のトリ沖 5月25日編


そのあとは本島中部へドライブに。
やってきたのは、うるま市にある勝連城跡。
世界遺産に登録されている名所です。

2019 春のトリ沖 5月25日編


どうですか、このロケーション。
天空の城ラピュタに出てくるような景観。

2019 春のトリ沖 5月25日編

2019 春のトリ沖 5月25日編

2019 春のトリ沖 5月25日編

2019 春のトリ沖 5月25日編

2019 春のトリ沖 5月25日編



僕も久々にやってきたのですが、
ここの眺めは何度訪問しても感動しますface02

2019 春のトリ沖 5月25日編

2019 春のトリ沖 5月25日編



そのあと海中道路を通って伊計島へ。
車内は「むなさん劇場」と化してましたface11

2019 春のトリ沖 5月25日編

2019 春のトリ沖 5月25日編


米軍基地があるコザの街も寄りました。
中央パークアベニューの刺繍屋さん。

2019 春のトリ沖 5月25日編

2019 春のトリ沖 5月25日編


すごい数のワッペン…icon11

2019 春のトリ沖 5月25日編

2019 春のトリ沖 5月25日編


「多すぎて、どれを選んでいいかわからないface12
と、みほちゃん。
同感です・・・

2019 春のトリ沖 5月25日編


普天間基地沿いを走っていると
夕陽がとてもきれいでした。

2019 春のトリ沖 5月25日編


宜野湾の沖縄コンベンションセンターです。
昨年、安室ちゃんのファイナルコンサートが会った所。

2019 春のトリ沖 5月25日編


19時に那覇へ戻ってきました。
みんな、本島中部のドライブはいかがだったかなface02

2019 春のトリ沖 5月25日編



夜は栄町市場の屋台街へ。
ここは昭和のムードが漂うディープなスポット。
手ごろな価格でお酒や食事が楽しめます。
まさに、いちゃりばちょーでー(出会えば皆兄弟)の街。
さあ、はしごしよう、はしご…

2019 春のトリ沖 5月25日編


一軒目。参加者5人。

2019 春のトリ沖 5月25日編


二軒目。参加者3人。

2019 春のトリ沖 5月25日編


そして三軒目。
参加者 僕一人icon11

2019 春のトリ沖 5月25日編


いちゃりばちょーでーの夜でした。
さあ、いよいよ、明日が最終日。
早く帰って寝ようっとface11



2019 春のトリ沖 5月25日編


今回潜った空港近くの海は
前から気になっていました。
潮が悪く、透視度は残念でしたが、
大きなテトラポットにサンゴの組合せは
私には新鮮でした。
お昼から行った城跡や街並み、
夕食の屋台のような雰囲気、
いつもと違う沖縄が楽しめました!
(CHIKAKO)


今日もキビナゴがキラキラしていて
気持ちの良いダイビングでした✨
夜の栄町市場も面白かったface02
こだわりのビールも飲めて
今日もお腹いっぱいな一日でした。
2日間、ご一緒いただいた皆さん、
ありがとうこざいました!
(みほこ)


空港近くのポイントは、
透明度が良ければ言うことなし。
でも今日はドライブもしたし、
おいしいものも食べてまた太ったかも。
(つね)


那覇港湾内
ボート移動が少なくて良かった。
ハリセンボンと戯れ
キビナゴ綺麗だった
(むなさん)



2019 春のトリ沖 5月25日編

2019 春のトリ沖 5月25日編

2019 春のトリ沖 5月25日編

  • LINEで送る

同じカテゴリー(トリ沖)の記事画像
2020 秋のトリ沖 総集編
2019 秋のトリ沖 総集編
2019 春のトリ沖 5月26日編
2019 春のトリ沖 5月24日編
2019 春のトリ沖 5月23日編
2019 春のトリ沖 5月21日編
同じカテゴリー(トリ沖)の記事
 2020 秋のトリ沖 総集編 (2020-12-06 10:16)
 2019 秋のトリ沖 総集編 (2019-11-26 22:21)
 2019 春のトリ沖 5月26日編 (2019-05-30 15:22)
 2019 春のトリ沖 5月24日編 (2019-05-24 23:28)
 2019 春のトリ沖 5月23日編 (2019-05-23 23:59)
 2019 春のトリ沖 5月21日編 (2019-05-22 21:35)

Posted by トリトンダイビングリゾート at 23:59│Comments(0)トリ沖
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。