2019年11月26日

2019 秋のトリ沖 総集編

※スマホの方は画面を横にしてご覧になると、
画像も大きくなり読みやすいです
face01

投稿者:TAKA

はいさい、お久しぶりです。
2019 秋のトリ沖も本日無事に終わりました。
今月16日からの10日間。
総勢15名のゲストが日々入れ替わりでご来沖。
ケラマで潜ったり、チービシで潜ったり、
期間中、計27ダイブを満喫してきましたface01

2019 秋のトリ沖 総集編


これまでのトリ沖は、
毎日の模様をブログにアップしていました。
これってなかなか大変icon10
期間中、寝る間を惜しんでのハードワーク。

2019 秋のトリ沖 総集編


で、今回はその負担を軽減するがゆえ、
期間中の模様を総まとめでブログにアップしました。
かなりざっくりとした内容になっていることを
どうぞご容赦下さい。

2019 秋のトリ沖 総集編



初日、二日目はこの顔ぶれでケラマへ。
みっちゃん、ちかさん、みほこさん、さおりちゃん。
ボートではずっと女子トークがさく裂。
ガイド(僕のこと)をいじっては大笑い・・・face13

2019 秋のトリ沖 総集編


北風が吹いて少し肌寒かったけど、
終日晴天だったので、水中は光が入って
とてもきれいでしたicon12

2019 秋のトリ沖 総集編

2019 秋のトリ沖 総集編

2019 秋のトリ沖 総集編


カメもたくさん見ましたicon22
かわいかったーface02

2019 秋のトリ沖 総集編

2019 秋のトリ沖 総集編

2019 秋のトリ沖 総集編


本気を出せばウミウシだって探せますよ。
こう見えても一応プロですからface09icon108

2019 秋のトリ沖 総集編

2019 秋のトリ沖 総集編


ちかさんが今回のトリ沖で祝150本icon59
一緒にお祝いできてうれしかったです。
おめでとうございますicon12

2019 秋のトリ沖 総集編


夜は沖縄あぐーが安くて美味しい屋台へ。
ここでも女子トークがさく裂。
もう僕はただただ傍観者

2019 秋のトリ沖 総集編


トリ沖三日目もケラマへ。
雲一つない最高のお天気icon01

2019 秋のトリ沖 総集編


この日も女性ゲストだけのトリ沖。
ずんちゃん、みかんさんの常連コンビface01

2019 秋のトリ沖 総集編


一本目はパラダイスさんが最近よく潜る新ポイントへ。
びっくりするくらいサンゴ礁がきれい。
僕がこれまで潜ったケラマのポイントの中で
一番サンゴが生き生きしていたのでは…face08

2019 秋のトリ沖 総集編

2019 秋のトリ沖 総集編

2019 秋のトリ沖 総集編


サメもカメもたくさん見れて、
二人とも大興奮。

2019 秋のトリ沖 総集編

2019 秋のトリ沖 総集編


週明けから全国的に天気は下り坂。
北から大きな寒気団が日本列島にやってきました。
沖縄地方も北風が強く吹いて肌寒い気候に。
「暖」から「寒」になったトリ沖に
今回も黒糖さんご夫妻がやってきました。

2019 秋のトリ沖 総集編


今日は本島南部へビーチダイブ。
En、Ex が難所の大度浜海岸へ。
さあ、二人ともがんばれー

2019 秋のトリ沖 総集編

2019 秋のトリ沖 総集編


空はどんよりしていましたが、
幸い、雨に打たれることなく、ダイビングできました。

2019 秋のトリ沖 総集編

2019 秋のトリ沖 総集編


夜は僕の行きつけのBARが主催するワイン会へ。
黒糖さんたちは半年前にも参加しているので、
会場には顔なじみの地元の方もたくさん。

「あら、黒糖さんたち、めんそーれface02

今回も楽しい宴となりました。

2019 秋のトリ沖 総集編


平日のトリ沖はずっと曇り空。
北風も吹いて、海は荒れていますface12
それでもどこかで潜れるのが沖縄の強み。
昨日はチービシ、そして今日は水釜沖で潜りました。
ここは僕自身初めての海。
パラダイスのだいちゃんが連れていってくれました。

2019 秋のトリ沖 総集編


昨日、今日とご一緒したのはナジマさん。
秋、春、そして秋。
三回連続でのトリ沖参加です。
ありがとうございます。

2019 秋のトリ沖 総集編


強風でケラマ海域は大シケだったけど、
この水釜沖はとても穏やか。
ナジマさんとのんびりフォトダイブを楽しみました。

2019 秋のトリ沖 総集編

2019 秋のトリ沖 総集編

2019 秋のトリ沖 総集編

2019 秋のトリ沖 総集編

2019 秋のトリ沖 総集編

2019 秋のトリ沖 総集編

2019 秋のトリ沖 総集編

2019 秋のトリ沖 総集編

2019 秋のトリ沖 総集編


さあ、そして早くも今回のトリ沖も終盤戦に突入。
今日はまたまたケラマへ。
この顔ぶれで潜ります。
つねさん、みほちゃん、
そしてトリ沖デビューのまゆさん。
よろしくお願いしま~すicon23

2019 秋のトリ沖 総集編


昨日までの北風から今日は南風に…
季節外れの台風が接近しているので、
風向きが真逆になりました。
おかげで昨日までの寒さが和らぎ、
気持ちよく3ダイブできました。
南風って素敵…face05

2019 秋のトリ沖 総集編


ただ台風の接近により、天気予報では
明日は終日大雨icon03になっていますface12
この夏にCカードを取得した晶一さんが
今夕に沖縄入りします。
彼はこのトリ沖を楽しみに経験を積んできました。
沖縄に来ることも自身初だそうです。
何とかずっとがんばってきた彼のために
明日は予報が外れてくれないかなー
青空を見せてあげたいなー

2019 秋のトリ沖 総集編


その日、夜中は豪雨に見舞われた沖縄地方。
大雨洪水警報も発令したくらいface12

が、朝はその雨も止み、
少し雲の切れ間から青空が。
台風も夜中のうちに熱帯低気圧に変わり、
本島から遠ざかっていきます。

お、ラッキーicon12

2019 秋のトリ沖 総集編


今日からカズ兄さんとその晶一さんが合流。

2019 秋のトリ沖 総集編


今日は早朝6時半に那覇を発ち、
北部の本部町へやってきました。
水納島・瀬底島へダイブクルーズです。

2019 秋のトリ沖 総集編


おー、晴れたぞicon103
大雨を覚悟していたのに…
天気予報が大外れface15

2019 秋のトリ沖 総集編


「晶一さん、やったネicon100

「あ、はい、よ、よかったです…」

ん? 元気がない…face12
旅疲れ?
いえ、飲み疲れだそうです…face16
聞くところによると、
昨夕、チェックインしたあと、二人で深夜まで飲んで騒ぎ、
寝不足のままダイビング初日を迎えることに…

「あれほど深酒しないようにって言ったのにface14

二人とも3ダイブの予定が、2ダイブになりました。

2019 秋のトリ沖 総集編


まあ、初めての沖縄で興奮し、
ついハメを外してしまったのでしょう。
その気持ちはとてもわかりますface11
二人とも今夜は早めに寝ましょうネ…face01

2019 秋のトリ沖 総集編


海はとてもよかったです。
北部の海は期待を裏切らないですネ。
まゆさん(下)はケラマより北部の海の方が好きと言ってました。

2019 秋のトリ沖 総集編

2019 秋のトリ沖 総集編

2019 秋のトリ沖 総集編


さあ、いよいよ最終日。
潜水地は本島中部の万座エリア。
地形の面白いポイントがたくさん。
朝からいい天気の中、元気にエントリー。

2019 秋のトリ沖 総集編


「うわー、地形、やばいですネー」

昨夜は早く就寝したと言うピカチュー・晶一さん。
今日は水中で終始ニコニコ顔。

2019 秋のトリ沖 総集編

2019 秋のトリ沖 総集編


カメのリクエストには応えられなかったけど、
まさかの晴天で二日間潜れてよかったですネ。
まあ、カメは次回のお楽しみと言うことで…

2019 秋のトリ沖 総集編


夜はステーキ、そして屋台村へ。
最終日の打ち上げも兼ねて、
みんなでかなり騒ぎました。
もう壊れたと言った表現が合うかも…
面白かったーface15

2019 秋のトリ沖 総集編

2019 秋のトリ沖 総集編


お酒がまったく飲めないまゆさんが、

「私、今日は飲んじゃおうかなーface02
と、数年ぶりのアルコールを摂取。
それくらいヒートアップした夜になりました。

2019 秋のトリ沖 総集編


今回のトリ沖はナイトダイブや早朝ダイブもなく、
昼間潜って、夜は飲んでの平常運転。
そして中盤は曇り空が続いたけど、
全体を通して晴れていた日が多かったです。
ダイビング中に雨に打たれることは一日もなく、
楽しく、元気に催行できました。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございましたー

2019 秋のトリ沖 総集編



2019 秋のトリ沖 総集編

タカさん、チカさん、ミホコさん、サユリさん、いろいろやらかしてごめんなさい(>_<)。
足手まといでごめんなさい(>_<)。
でも素敵なチームに恵まれ、本人は至って楽しい二日間を過ごしました。
ありがとう❤
今は330本だけど、ログブックを今回紛失したので、次回は40本から新たな気持ちでマイスキューバライフを紡いでいきます。
春のトリ沖の日程が決まったら早く教えて下さい。
これからもどうぞよろしくね。
(みっちゃん)


慶良間は天気も良く2日間あっという間でした。
沖縄の海でウミウシをあんなに集中して探したのも初めてで貴重な体験でした。
やっぱり沖縄はいいですね。
また来たいです。
ありがとうございました。
(みほこ)


2日間とも天気・透視度共に恵まれ、カメにサメにカラフルな魚にと慶良間を満喫できました。
沖縄の海はやっぱり広いですね(笑)
夜の女子会?も楽しかったです
皆さんのお陰で楽しい150本でした!
ありがとうございました(^-^)

2019 秋のトリ沖 総集編

2019 秋のトリ沖 総集編

2019 秋のトリ沖 総集編

2019 秋のトリ沖 総集編

2019 秋のトリ沖 総集編

2019 秋のトリ沖 総集編
(CHIKAKO)


今回も誘っていただき、ありがとうございました。

2019 秋のトリ沖 総集編

2019 秋のトリ沖 総集編

2019 秋のトリ沖 総集編

2019 秋のトリ沖 総集編

2019 秋のトリ沖 総集編
(さおり)


あったかい日差しの中の渡嘉敷島、座間味島、とてもよかったです。
サンゴもきれいで、ネムリブカやウミガメにも逢えました
一日だけのダイビングでしたが、満喫しました。

2019 秋のトリ沖 総集編

2019 秋のトリ沖 総集編
(MIKAN)


舟の上も海の中でもゆったり出来て、凄くのんびりツアーでした。
サメも亀も見られて、珊瑚も凄く綺麗だったし、癒しの1日になりました!    
皆で行った食事も美味しかったし、最高に楽しかった!
また沖縄に行くぞー!
(ズンちゃん)


今回でトリ沖3回連続の参加になります。
①ジョン万ビーチインリーフ
②ジョン万ビーチアウトリーフ
③奥武島
の順に潜りました。
海況次第でジョン万ビーチのアウトリーフまで行けるかギリギリまで分からなかったですが、タカさんが地元の人にアウトリーフに出る水路を確認してくれたので無事に行けました。
アウトリーフのダイナミックな地形には感動しました。
また奥武島は海況が良く大きなアカククリに初めて遭遇し大興奮!
夜行性の魚を観察したりと初めてづくしのトリ沖でした。
タカさん、またトリ沖参加しますね。

2019 秋のトリ沖 総集編

2019 秋のトリ沖 総集編

2019 秋のトリ沖 総集編


(黒糖)


大度海岸ダイビングはなかなか体力を消費するポイントでした。
アウトリーフはダイナミックな地形で大きな根の間を通ったり深さを感じたりしながら泳ぐのはとても楽しかったです♪
奥武島は前評判ほど悪くなく、透視度が思ったよりも良くて地形は起伏があり充分楽しめました。
(なみ)


カメラワーク勉強になりました。
(なじま)


トリ沖では大変お世話になりました。
無事に福岡着きました‼︎
今回初参加でしたが、楽しかったです♪
また行きたいです〜
(まゆ)


天気予報を見て少しどんよりした気分でやってきた沖縄。
でも雨が降ることなくのんびりダイビング楽しめました♪
最後はカツオの群れを見ながらexit
あー、帰りたくなくないなぁ。。。
ご一緒した皆さん、ありがとうございました
次のお昼はトンカツ定食で(笑)!
(みほ)


とにかく潜れて良かったです。
台風の接近でどうなることやらと思っていたので。
晴れおとこのTAKAさんに感謝です。
半年ぶりでしたがやっぱり沖縄はいい!!
今回、カメは見れなかったけど珊瑚はきれいでした。

2019 秋のトリ沖 総集編

2019 秋のトリ沖 総集編

2019 秋のトリ沖 総集編

2019 秋のトリ沖 総集編

2019 秋のトリ沖 総集編
(つね)


お疲れ様でした。
すっごく楽しかったです^_^
ありがとうございました
1日目
水納島:サンゴがとても綺麗だった^_^
ハゼ探しでは、砂地を張って時間を忘れそうだった
チンアナゴも可愛かった^_^
2日目
万座:ここでも、サンゴすごく綺麗だった^_^
ウミウシもいたり、キビナゴの群れには感激しました^_^
ミニドリームホールでは、縦穴を潜りきったあとに上から差し込む光に感激^_^
テンションずっーとあがりっぱなしのトリ沖でした^_^

2019 秋のトリ沖 総集編

2019 秋のトリ沖 総集編

2019 秋のトリ沖 総集編
(カズ兄)


沖縄最高!
初日の1本目は前日の深酒・寝不足の影響が出てしまい、皆さんに迷惑をかけてしまいました。
2本目は潜らず船上でひなたぼっこ。
3本目のラビリンスという名前だけでもしゃれとんしゃーち思うポイントで復活!
迷路みたいでした。
深酒ダメ警報を出してくれたみほさんありがとう。
2日目は万座で3本潜り、カメは残念でしたが、地形を撮るのにハマりました。
地形の楽しさ教えてくれたまゆさんありがとう。
万座では興奮が強く、マスククリアばっかしよったです。
帰りの飛行機が偶然一緒で、二日酔いの心配までしてくれたツネさんありがとう。
こんなステキなところに連れてきてくれて、いつも面倒を見てくれるカズ兄さんありがとう。
沖縄の楽しさを教えてくれたタカさんありがとう。
みんなに感謝の2日間でした。

2019 秋のトリ沖 総集編

2019 秋のトリ沖 総集編

2019 秋のトリ沖 総集編
(晶一)


今回も楽しい毎日を過ごせました。
いつも後半は栄養ドリンクが欠かせないけど、
思えば、今回のトリ沖では一度も飲まなかった。
毎夜、暴飲暴食をせず、
超薄めのハイボールしか飲まなかったからicon103
でも帰福し、体重を測ったら、3kgも太ってました。
なぜicon79
あれだけ毎日潜っていたのに…
道理で終盤はウェットスーツがきつく感じたはずだface14

2019 秋のトリ沖 総集編

(TAKA)




2019 秋のトリ沖 総集編

2019 秋のトリ沖 総集編

2019 秋のトリ沖 総集編


  • LINEで送る

同じカテゴリー(トリ沖)の記事画像
2020 秋のトリ沖 総集編
2019 春のトリ沖 5月26日編
2019 春のトリ沖 5月25日編
2019 春のトリ沖 5月24日編
2019 春のトリ沖 5月23日編
2019 春のトリ沖 5月21日編
同じカテゴリー(トリ沖)の記事
 2020 秋のトリ沖 総集編 (2020-12-06 10:16)
 2019 春のトリ沖 5月26日編 (2019-05-30 15:22)
 2019 春のトリ沖 5月25日編 (2019-05-25 23:59)
 2019 春のトリ沖 5月24日編 (2019-05-24 23:28)
 2019 春のトリ沖 5月23日編 (2019-05-23 23:59)
 2019 春のトリ沖 5月21日編 (2019-05-22 21:35)

Posted by トリトンダイビングリゾート at 22:21│Comments(0)トリ沖
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。